朝のひとっ走り
6月26日
梅雨の晴れ間の日曜日。
今週もまた自転車ネタ。
お出かけまでの時間を利用して、朝のひとっ走り。
今日のコースは「多々羅大橋」。
生口島をスタート。
柑橘畑の中のコースをしばらく上って行くと、分岐。
右が自転車&歩行者、左が原付。
途中、レモンのオブジェがある休憩所でひと休み。
湿度が低くて、思いのほか快適、快適。
多々羅大橋は斜張橋。
橋の上は向かい風で、意外と大変。
ご苦労さまです。
まだまだ現役、ハシケ。
大三島側に到着。
ん?
サイクリストの聖地碑? 聞いたことあるような、無いような・・・
まだまだ人影がまばらな、道の駅「多々羅しまなみ公園」。
なるほど~
これね。
付近には不思議なオブジェが・・・
これがサイクルスタンド。
しかも、どれも形が違うし。
どうも掛け方がよく解らない。
そんな中、唯一これ。
撮ろうか迷ったけど・・・
ここではとてもよくある、このショット。 撮ってしまった。
思ったほどキツくない自転車道を戻って、生口島へ帰りましょう。
自転車&歩行者が左。
多々羅キャンプ場。
雨キャンプをした変態さんは0組。
帰りは当然、追い風で、こんな余裕も・・・
確かに聞こえる。不思議、不思議。
生口島周回コース。
盆栽みたいな街路樹がユニーク。
お美しい、多々羅大橋。
サンセットビーチ。
島ごと美術館 「千里眼 ”のぞいてみよう、瀬戸田から世界が見える”」
こちらも、変態キャンパーさんは0組。
全部で 約1時間、15kmほどの走行。
これで、大三島橋、伯方・大島橋、多々羅大橋を走破。
そろそろ、大本命の来島海峡大橋を走破?
あなたにおススメの記事
関連記事