第二回四国の会

愛媛のK

2014年03月23日 21:55

3月21日

お声掛けをいただいていた「第二回四国の会」。会場は徳島県「四国三郎の郷」。


その初日


なぜか出発が遅れて、途中のPAで昼食を済ませ、高速を下りてビールと氷を現地調達
してから会場へ。

たくさんの人たちが到着&設営中。すでに巨大な「食事&宴会幕」も作られていた。
そのそばに、ピルツの「Bar ・K」をセッティング。

自作シリーズ第一弾。

今回初めて、ユニのキッチンスタンドをBarカウンターに。
そのため天板を増設したいけど、純正品は高い!
そこで、ニトリのデスクマット。¥599。少し小さいけど色も良いので大満足。

自作第二弾はBar道具の収納ケース。

元々は沖縄で買った米軍払い下げの弾薬ケース。


中には、アイスペール、ミキシンググラス、シェイカー2個、メジャーカップ2個、
ストレーナー、トレイ、おろし器、LEDライトを収納。
そしてフタの裏には、マドラーとバースプーンを収納。


準備を進めていると、天気がいきなり急変。

冷たい雨が、みぞれや雪やあられに変わってこのありさま。

それも一時的なもので、回復してひと安心。でも寒い~。


セッティング完了。


「食事&宴会幕」に移動すると・・・


串揚げの準備中。


ちょっとだけお手伝い。

想像を超える量にビックリ。


かんぱ~い。( ^^)/▽▽\(^^ )

何度目の乾杯だろう。持ち込んだビールはすでに飲み干し、色んなお酒を頂いたな。
色んなお酒の中には、苦手な日本酒もあってその先・・・さてさて。


そしてBarに戻って開店準備。


カウンターの内側からの目線。

お客さまを待つ。

たくさん来てくださって、マスター一人でてんやわんや。
しまいには、セルフで作ってもらったりして・・・

おまけにマスター出航リタイヤ。いやいや、お恥ずかしい。
ルーフテントで就寝。


そして二日目。

食欲は無いけど、簡単に朝食。

買い出しを兼ねて温泉へ。

昨夜のアルコールを抜くため?に、ゆっくり入浴。

入浴後は、少し冷たい風に当たりながらプチ花見。


帰りのスーパーで、今夜のビールと氷を買ってサイトへ。

ピルツが向かい合わせで、いい絵かも・・・

二日目のお楽しみ「宝探し&射的ゲーム」で、レアGoods を頂いてラッキー~。

そして・・・
男衆は、さっそく午後の部の乾杯。
今夜お出しする、イカの一夜干しを焼き焼き。


スモークの達人によるスモーク。


さらに、ササミのスモークが絶品!!写真が無いのが悔やまれる。
ササミがあんなに旨くなるとは・・・


キレイな夕日。

あしたもきっと晴れ!


やがて夕食。
子供たちのカレーとは別に、Sさんのテントへお邪魔してOyaji 鍋でしっぽり乾杯。
私好みの甘い味付けで、〆のうどんまでごちそうさまでした。これも写真無く残念。


のんびり飲んでいると、子供たちがやって来て「早くBarを開けろ~!」との催促。


開店ですよ~。今夜はしっかりやりますよ~。

キッチンスタンドをもう一台出して、立ち飲みカウンター風にレイアウト変更。

まさに子供たちの襲撃&大量発注で、今夜もてんやわんや。
つまみは一瞬にして食べ尽くされ、割り材に使うジュース類は品切れになる始末。
Barが子供たちにあんなに人気とは、ビックリ。\(◎o ◎)/!

今回のメニュー。


大人の時間・・・
代わる代わるみなさんお越し下さり、思い思いに私のグラスを傾けていただいた。

実は・・・
ピルツのてっぺんを閉めるのを忘れておりまして、ストーブを焚いても寒かったですね~。
翌朝、気が付きましたよ。


閉店後は「宴会幕」に移動して、大人の時間。
色んなトークで大笑いして、当局から指導が入ったそうな。
それでも、トークはまだまだ続いて1時は過ぎてたのかな?


おやすみなさい。


とうとう最終日。

いつもいつもの、ランチパックのホットサンドで朝食。


11時がチェックアウトなので、乾燥撤収を目指し、まずは中身から撤収開始。
多少風もあって、上手い具合に乾いていく。


延長滞在しないグループが撤収を終わったころ、みんなで記念撮影。
第三回の幹事も決まり、名残惜しいけどひとまずお開き。


十数組もの参加で、いったい何人いたのだろう?賑やかなキャンプだった。
ろくにごあいさつも出来ず、失礼してしまった方もいらっしゃったかも・・・


ご参加の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。

そして今回に懲りず、次回もお声がけ下さい。





あなたにおススメの記事
関連記事