絶景避暑キャンプ 〜四国カルスト

愛媛のK

2024年07月29日 23:45

7月27日



お誘いをいただいた避暑キャンプ。



9時にはすでに32℃の自宅を出発。


途中、美味しい水を get 。

この辺りまで来れば28℃。

左折してR440へ。


11時到着。
気温は22℃、さすが標高1,400m 。

何にも見えん。

(5月にクロスカブで来た時の眺望)



姫鶴荘でキャンプの受付。

諸説あったここの料金体系と有料エリア。これで明確に。

設営完了。

いつもの3台。
長浜のK岡さん、砥部のK野さん。


雨が入るので横幕を設置。

降ったと思えば、晴れ。


晴れたと思えば、濃霧。


濃霧かと思えば、また晴れ。

5分、10分刻みで変わる天候に翻弄された初日の日中。


四国カルストといえば



幻想的な夕日。


酔っぱらいトークの頃には満天の星空。
半袖では寒い。



7月28日


小窓を開けた車内は一晩中快適、快眠。

朝霧が晴れると快晴の空。

たくさんの観光客が予想される。












昼食を終えてK岡さん、K野さんは天狗高原〜梼原町経由でご帰宅。
私は3時ごろになれば上がってくるクルマは少ないであろうと見込んで、来た道を戻る。
(まあまあ正解)



避暑には最適の姫鶴平キャンプ場、大きな難点がふたつ。
①姫鶴荘まで行くしか無い厳しいトイレ事情。(中にはクルマで行く人も)
 さらには、男女トイレとも洗浄便座は故障中。
 サイトにもせめて一箇所は欲しいところ。
②ルート中の県道区間の険しさ、まさに険道。



あなたにおススメの記事
関連記事