「愛媛の会」掲示板
お楽しみ「愛媛の会」が次の週末に迫ってきました。
10日間予報によると、残念ながら日曜日の天気が微妙です。
そこで・・・
参加表明のほか、決行 or 中止などを含めて、すべてのお知らせ・ご希望・ご意見を
こちらに up して下さい。
日時:5月17日~18日(一泊二日)
集合時間とかはありません。お好きな時間にどうぞ。
場所:久万高原町 千本高原キャンプ場
費用:無料
今回も Bar ・K をオープンさせていただきます。
どうやら土曜日は仕事が入りそうなので、私の in は13~14時かと思われます。
とにかく、この週末のような「晴れ」をお祈りしましょう。
*****************************************************************************************
抱き合わせですいません。5月11日の日記です。
良かったらご覧ください。
5月11日
GWに続いて快晴の週末なのに、土曜日は休日出勤。
そこで、1日だけでも・・・とカブに乗って出かけてきた。
R11~県道を進んで今治。今治と言えば・・・
いつもいつも、ワンパターンですいません
ちょっとした造形美?
良い天気~♪。視界もクリア。
大島の潮流。
そして、本日の目的地。
原付パラダイス「見近島」。
パラダイスに続く道。
藤棚の下に、お昼寝テントを設営。超簡単。約3分?
ユニフレームの初期の製品「フォレストルーフST」
約2メートル角のレジャーシートに、屋根が付いた感じ。
寝転がって見える景色。青空&藤の花。
橋の上から見ると・・・
ちょっと昼寝して、気が付けば昼も過ぎており、ランチ。
頂きものの「五島手延べふしめん」をそうめん風に・・・
食器が日光で乾かせるようになったのが嬉しい。
再び昼寝して、撤収&帰途。
大島で寄り道して、カレイ山。
多島美、能島方面。
船折瀬戸&鶏小島方面。
伯方大島大橋&見近島方面。
さらに寄り道して、よしうみバラ公園。
島の外周路をの~んびり。
来島海峡大橋の途中でも寄り道。
カブごとエレベーターに乗って・・・
橋脚の中を降りて行って・・・
馬島に上陸。
本土からの定期船が着く港。
エレベーターはこんな感じ。(ガラス張りの部分)
橋の上からふたたび馬島。
あとは往路同様、県道~R11を走って帰宅。
空の青と海の青が印象的な一日だった。
17~18日もこんな天気になることをお祈りしましょう!
あなたにおススメの記事
関連記事