キャンプ再開
5月29日
自粛ムードも緩みかけてきたので、久しぶりにキャンプに出かけた。
とは言え、まだまだ県をまたぐ移動は・・・
仕事を終えて帰宅したら、即出発。
久万高原町の道の駅「天空の郷さんさん」で前泊。
目指すはもちろん、千本高原キャンプ場。
5月30日
道の駅が開くのを待って、キャンプの受付へ。
受付はこちら。泊まりキャンプは600円、デイキャンプは300円。
現地に着くと、もうすでに10台くらいのクルマが入ってるのにはいろんな意味で驚いた。
いろんなことを詮索しても仕方ないので、ちゃちゃっとタープを設営。
時間はたっぷり。
(いつもだけど)料理を簡単に済ませたいので、今回は「焼き」中心。
朝食は道の駅で買った、お気に入りのいなり寿司。
昼食は久しぶりに「缶詰グルメ」。マグロフレークの玉子とじ。
ホントはグルメとは言えないかも。もうひと工夫欲しいところ。
昼食を食べて、うとうとしてると長浜のKさんがやってきて隣に in 。
桜の木があり、車高が高いので仕方なく・・・な、感じがしないでもないけど。
先月に続き二度目のご対面。Kさんの新しい家族。まめちゃん。
生後3ヵ月。二度目のお外だとか。
思い思いに午後の時間を過ごして、夕方。
まず餃子で軽く腹ごしらえ。
そして今回のキャンプのメインのちょっとお高い肉。
ビジュアルでも味わいたいので、明るいうちに。
ビールを飲むのを忘れてしまうくらいの旨さ!!
あっと言う間の6切れ。
暗くなりかけて、Kさんがこっちへ移動してきた。
木の下じゃBSが映らないからね。
私は夜からの雨に備えてタープを撤収。
Kさんのサイドオーニングの下にお邪魔して宴会の始まり。
以後、写真無し。
5月31日
予報どおり雨の朝。
それぞれ車内で朝食を済ませて、のんびり過ごす。
昼前になって、ゆうべKさんが話してた越知町に出来たと言う「かわの駅」とやらを
見学しに行くことに。
なんとスノーピーク!
知らんかった~。
雨のせいなのか、自粛ムードのせいなのかお客はまばら。
公園に下りる道沿いにはスノーピークご自慢の住箱が4棟か5棟。
こちらは休業中。
下の公園に下りてランチ。
かわの駅から見る、広大な公園。
春は桜、秋はコスモスで賑わう「宮の前公園」。
テント泊も車中泊もOK な感じ。公園部分は越知町の管理なので無料。
かわの駅のトイレが使えるみたい。(未確認)
気がつけば越境しちゃってるけど、Kさんと奥さんとまめちゃん以外は2メートル以内に
近づいていないので、ご勘弁を・・・
あなたにおススメの記事
関連記事