2025年03月12日
ひと雨ごとに春らしく 〜思いつきからの車中泊
3月11日
ひと雨ごとに春らしく・・・
この時期、私がいちばん好きなフレーズ。
ゆうべの雨が上がってそんな気分、ふらっとお出かけ。

先月のハマカブミーティングでGETした食事券。
早めに使っといた方が良かろう、と思いつく。
ひと雨ごとに春らしく・・・
この時期、私がいちばん好きなフレーズ。
ゆうべの雨が上がってそんな気分、ふらっとお出かけ。
先月のハマカブミーティングでGETした食事券。
早めに使っといた方が良かろう、と思いつく。
ならば、ついでに乗り場の下見も。
5月4日に堺市の親戚の法要に参列のため、DXシングルを早々と予約済み。


オレンジフェリー阪神航路、東予港〜大阪南港。

この看板が目印。
下見完了。
ワクリエ新居浜。
廃校になった小学校をそのまま利用した複合施設。

お目当ての食堂は、当時の給食室。


新居浜に来たのに、なぜか宇和島鯛めしをオーダー。

200円の追金。
予定の行動はここまで。
「どうせならどこかで車中泊しよう」と決まり。
ともあれ、改築なった「フジ新居浜店」で夕食の買い物。

改築前は「フジグラン新居浜」だったハズ、もしかして格下げ?
とにかく、さらに東へ。
何年ぶりかの「マリンパーク新居浜」

まさかの定休日。
徒歩では入れるので、散歩がてら歩いてみる。


いい感じの格安キャンプ場、残念ながらオートではない。
夏場は海水浴客でも賑わう。
フェンスの向こう側はお金持ちのゾーン。


すぐ東隣は新居浜東港。


こちらはトラック主体のフェリー。
航路は新居浜〜神戸間。
ひと山越えてR11に入って、さらに東へ。
香川県三豊市のお気に入りの道の駅「ふれあいパークみの」
ここの目玉施設ともいえる「天然いやだに温泉」


妙に駐車場が空いてると思ったらまたまた、まさかの定休日。
今日は火曜日なのだが何故?
ま、いいか。
開いていないものは仕方無い。
風呂上がりのつもりで晩酌開始。

ある人の動画で旨いとのイオンの発泡酒、味見で1本だけ買ってみた。

やっぱり私はこっち。

マルエフのお代わりとフジの惣菜。
食後は40インチスクリーンで動画を鑑賞。


お手軽プロジェクター。
やっぱり気になったのでネットで検索。
3月4日から18日まで温泉設備の工事のため休業だと。
なるほど〜、納得。
3月12日
ゆうべの車中泊と思しき車両は全部で11台。
ここは車中泊に好意的で、人気の程が窺える。
香川に来たからには「朝うどん」
9時の開店に合わせて「ジャンボうどん 髙木」
新規開拓。

10台以上停められる駐車場は地元車両でほぼ満車。
これが「香川の朝うどん文化」かと。
初めての訪店だと告げると店のおばさんが親切に要領を教えてくれる。
ついでに大きな徳利から熱々の出汁を器に注いでくれた。
待ち時間が長めなのは、出来たてを供される証。


「大」は2玉、430円。
とは言え、他店の3玉分は優にあり、少々ヘビーな朝食だった。
でもさすが、旨い。
食後はお気に入り「TRIAL」であれこれ買い物。

中でも

8個で399円のドーナツは程よい甘さで美味。
あとは中学、高校時代を過ごした多度津の思い出の地をいくつか訪ねて帰宅。



両親が建てた1軒目の家、築48年。
手入れをしながら大事に住んでくれているのを見てホッとした。
彼岸には報告してやろう。
思い付きながらも、いい旅だった。
5月4日に堺市の親戚の法要に参列のため、DXシングルを早々と予約済み。
オレンジフェリー阪神航路、東予港〜大阪南港。
この看板が目印。
下見完了。
ワクリエ新居浜。
廃校になった小学校をそのまま利用した複合施設。
お目当ての食堂は、当時の給食室。
新居浜に来たのに、なぜか宇和島鯛めしをオーダー。
200円の追金。
予定の行動はここまで。
「どうせならどこかで車中泊しよう」と決まり。
ともあれ、改築なった「フジ新居浜店」で夕食の買い物。
改築前は「フジグラン新居浜」だったハズ、もしかして格下げ?
とにかく、さらに東へ。
何年ぶりかの「マリンパーク新居浜」
まさかの定休日。
徒歩では入れるので、散歩がてら歩いてみる。
いい感じの格安キャンプ場、残念ながらオートではない。
夏場は海水浴客でも賑わう。
フェンスの向こう側はお金持ちのゾーン。
すぐ東隣は新居浜東港。
こちらはトラック主体のフェリー。
航路は新居浜〜神戸間。
ひと山越えてR11に入って、さらに東へ。
香川県三豊市のお気に入りの道の駅「ふれあいパークみの」
ここの目玉施設ともいえる「天然いやだに温泉」
妙に駐車場が空いてると思ったらまたまた、まさかの定休日。
今日は火曜日なのだが何故?
ま、いいか。
開いていないものは仕方無い。
風呂上がりのつもりで晩酌開始。
ある人の動画で旨いとのイオンの発泡酒、味見で1本だけ買ってみた。
やっぱり私はこっち。
マルエフのお代わりとフジの惣菜。
食後は40インチスクリーンで動画を鑑賞。
お手軽プロジェクター。
やっぱり気になったのでネットで検索。
3月4日から18日まで温泉設備の工事のため休業だと。
なるほど〜、納得。
3月12日
ゆうべの車中泊と思しき車両は全部で11台。
ここは車中泊に好意的で、人気の程が窺える。
香川に来たからには「朝うどん」
9時の開店に合わせて「ジャンボうどん 髙木」
新規開拓。
10台以上停められる駐車場は地元車両でほぼ満車。
これが「香川の朝うどん文化」かと。
初めての訪店だと告げると店のおばさんが親切に要領を教えてくれる。
ついでに大きな徳利から熱々の出汁を器に注いでくれた。
待ち時間が長めなのは、出来たてを供される証。
「大」は2玉、430円。
とは言え、他店の3玉分は優にあり、少々ヘビーな朝食だった。
でもさすが、旨い。
食後はお気に入り「TRIAL」であれこれ買い物。
中でも
8個で399円のドーナツは程よい甘さで美味。
あとは中学、高校時代を過ごした多度津の思い出の地をいくつか訪ねて帰宅。
両親が建てた1軒目の家、築48年。
手入れをしながら大事に住んでくれているのを見てホッとした。
彼岸には報告してやろう。
思い付きながらも、いい旅だった。
Posted by 愛媛のK at 20:00│Comments(6)
│車中泊
この記事へのコメント
食事券使ったのですね
私も最近訪れたら休みが多いです
みのと迷い木の香に来ています、此方にして正解でした
私も最近訪れたら休みが多いです
みのと迷い木の香に来ています、此方にして正解でした
Posted by Tomo3805
at 2025年03月13日 10:49

Tomo3805さん
この日は温泉難民になりましたが、毎月第2水曜日が定休日ということが判ったので良しとします。
トイレは見た目は良くないですが、温水便座付きです。
この日は温泉難民になりましたが、毎月第2水曜日が定休日ということが判ったので良しとします。
トイレは見た目は良くないですが、温水便座付きです。
Posted by 愛媛のK
at 2025年03月13日 11:40

旅に出掛けたくなる季節が到来!先の週末はまるで初夏の様な暖かさでしたね!今日は東京もついにソメイヨシノ開花宣言出てこれから全国で花の便りが続々と届きますね!待ちに待った春爛漫、花を楽しみながらアウトドアを楽しんで参りましょう!寒暖差の激しさも繰り返しますので体調管理も十分にされてください。
Posted by ローリングウエスト at 2025年03月24日 21:11
ローリングウエストさん
雪が降ったと思えばいきなり夏日のような気温の日。
春の花々も戸惑ってしまうような気候ですね。
どうやら、この先もう一度だけ冷え込む日があるようですね。
雪が降ったと思えばいきなり夏日のような気温の日。
春の花々も戸惑ってしまうような気候ですね。
どうやら、この先もう一度だけ冷え込む日があるようですね。
Posted by 愛媛のK
at 2025年03月25日 12:08

愛媛の山火事は心配ですね。ここ数日はまるで初夏の様な暖かさ、明日はいよいよ桜も満開!しかし週末は一気に気温が下がり花冷えになるようです。まあその分、桜が長く楽しめていいかなと思っています。明日にお花見宴会を予定している人は戦々恐々かな?春の季節はなかなか予想がつかないですね。
(PS)東京都下の国立・調布の風景を公開していますのでまた覗いてみて下さい。
(PS)東京都下の国立・調布の風景を公開していますのでまた覗いてみて下さい。
Posted by ローリングウエスト at 2025年03月28日 15:58
ローリングウエストさん
今治の山火事は昨夜の雨が恵みの雨になったようです。
お気に入りで近いうちにまた登ろうと思っていた山が焼損範囲に入っており、しばらくは立入禁止になるのでは、と心配しています。
歓迎はしませんが、桜の時期には「花冷え」という言葉も付きものですね。
今治の山火事は昨夜の雨が恵みの雨になったようです。
お気に入りで近いうちにまた登ろうと思っていた山が焼損範囲に入っており、しばらくは立入禁止になるのでは、と心配しています。
歓迎はしませんが、桜の時期には「花冷え」という言葉も付きものですね。
Posted by 愛媛のK
at 2025年03月28日 18:26
