2013年02月03日
灯油三兄弟
2月3日
春のような陽気に恵まれたこの週末。
なのに・・・土曜は出勤日、日曜は半日だけ休日出勤。
おかげでup出来るようなネタは無いけどね。
先日ポチして届いた「鹿印」を加えて「灯油三兄弟」の記念撮影。

春のような陽気に恵まれたこの週末。
なのに・・・土曜は出勤日、日曜は半日だけ休日出勤。
おかげでup出来るようなネタは無いけどね。
先日ポチして届いた「鹿印」を加えて「灯油三兄弟」の記念撮影。

電灯を消して、それぞれに点火。

見てのとおり、ホヤガラスの大きさに応じた明るさ。
左から・・・ニャー・ヒュアハンド、ペトロマックス、「鹿印」。
新参の「鹿印」はコンパクトなうえに、800円と格安。
細部の仕上げや、ホヤガラスの質感は値段なり。
ツーリングキャンプにも出番があるかも。
正確には
我が家には大御所のトヨトミさん、武井くんもいらしゃるので、「灯油五兄弟」でしたな。
さてさて、今度の三連休・・・近場に出撃するつもりだけど、中日の天気が気掛かり。

見てのとおり、ホヤガラスの大きさに応じた明るさ。
左から・・・ニャー・ヒュアハンド、ペトロマックス、「鹿印」。
新参の「鹿印」はコンパクトなうえに、800円と格安。
細部の仕上げや、ホヤガラスの質感は値段なり。
ツーリングキャンプにも出番があるかも。
正確には
我が家には大御所のトヨトミさん、武井くんもいらしゃるので、「灯油五兄弟」でしたな。
さてさて、今度の三連休・・・近場に出撃するつもりだけど、中日の天気が気掛かり。
Posted by 愛媛のK at 19:47│Comments(6)
│Goods
この記事へのコメント
ランプの光は暖かげで良いよね。
小さいのはツーリングキャンプでも使えるかも?
でも、ガラスが割れ物ってのが辛いね。
小さいのはツーリングキャンプでも使えるかも?
でも、ガラスが割れ物ってのが辛いね。
Posted by クロモジ at 2013年02月03日 21:04
ランプの明かりは幻想的ですね。
近代化で、ランプ⇒白熱電球⇒LEDなのですが・・・
LEDの明かりが馴染めないのは私だけかな?
近代化で、ランプ⇒白熱電球⇒LEDなのですが・・・
LEDの明かりが馴染めないのは私だけかな?
Posted by あきら☆ at 2013年02月03日 21:04
素敵ですねぇ!!
大・中・小と揃っているので、キャンプ場で並べると
目立ちますよ~。
今週は、静岡へ初出撃する予定です。
初めてのキャンプ場って、不安ですよね。
ハズレがないことを祈っています。
大・中・小と揃っているので、キャンプ場で並べると
目立ちますよ~。
今週は、静岡へ初出撃する予定です。
初めてのキャンプ場って、不安ですよね。
ハズレがないことを祈っています。
Posted by ナナ at 2013年02月04日 07:55
クロモジさん
灯油ランタンは、完全に残りの灯油を抜き取れないので、輸送中に倒すのが一番恐いです。
灯油ランタンは、完全に残りの灯油を抜き取れないので、輸送中に倒すのが一番恐いです。
Posted by 愛媛のK at 2013年02月04日 08:32
あきら☆さん
灯りは使い分けが大事ですね。
メインをLEDにして、手近な所に柔なか光を置きたいですね。
灯りは使い分けが大事ですね。
メインをLEDにして、手近な所に柔なか光を置きたいですね。
Posted by 愛媛のK at 2013年02月04日 08:37
ナナさん
「小」は値段なりの出来ですが、使えます。
良いキャンプ場に当たる事をお祈りします。
日記のupをお待ちしますね。
「小」は値段なりの出来ですが、使えます。
良いキャンプ場に当たる事をお祈りします。
日記のupをお待ちしますね。
Posted by 愛媛のK at 2013年02月04日 08:42