ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
愛媛のK
愛媛のK

2014年09月12日

いまは、もう秋?

9月9日

代休の一日。

この夏、やり残したことがたくさんあるような気がしてVFRでお出かけ。


と、その前に車検を受けましょう。
いまは、もう秋?
やって来たのは、大洲市にある「成長自動車(株)」

社長とは昭和の頃からお付き合いをいただいているなぁ。
オーダーメイドな車検をして下さる。
作業中は社長のおもちゃをお借りして、辺りをうろついてみたりして・・・
いまは、もう秋?
不思議な体験。バイクみたいなモノだけど、足を付かずに停まれる。

いまは、もう秋?
ホントの値段を奥さんは知らないとか・・・

約1時間後、車検をパスしたVFRで向かった先は・・・



この夏のやり残し その1

西予市宇和の 観音水のそうめん流し。「名水亭」
いまは、もう秋?


今シーズンの最終日の前日で滑り込みセーフ。平日の昼下がりだけど、けっこうな人出。
いまは、もう秋?
座った席は流れの下流。

お腹が重たくなるほど食べて、そのあとは・・・
いまは、もう秋?

いまは、もう秋?
お店のそばの渓流に沿って上っていきましょう。

いまは、もう秋?

いまは、もう秋?

いまは、もう秋?

いまは、もう秋?

いまは、もう秋?
名前の由来のとおり、観音様が立っていらっしゃって・・・




この夏のやり残し その2

食後の運動をしたあとに向かったのは、四国カルスト。

快走コースの公団基幹林道を私も快走しましょう!と 曲がってみると
いまは、もう秋?
通行止め。迂回コースは酷道で名高いR439を経由して県道48号線へ、とな。

こうなったら、R439のお手並み拝見とばかりに、その迂回コースとやらへ。
ところが酷道なはずのR439は二車線の快適国道。

その代わり、県道48号線は、1速2速を多用する狭いタイトなコーナーが続く狭路。
まさに「険道」。

無事、上り切って到着。

お決まりの一枚。
いまは、もう秋?

そして、反対側も
いまは、もう秋?

もう一枚。
いまは、もう秋?

すっかり秋の空。
いまは、もう秋?

ここからは、晴天の四国カルストの風景をご覧下さい。
いまは、もう秋?

いまは、もう秋?

いまは、もう秋?

いまは、もう秋?

いまは、もう秋?

いまは、もう秋?

いまは、もう秋?

いまは、もう秋?

いまは、もう秋?

いまは、もう秋?

いまは、もう秋?

今年になって、初めてのカルストだった。
キャンプは出来ていないけど、行けたので我慢しようかな。


R440~R33を北上して、久万高原町に出来た道の駅「天空の里さんさん」で休憩。
いまは、もう秋?

本日の走行:249km。




















このブログの人気記事
最近購入の5アイテムを実戦配備
最近購入の5アイテムを実戦配備

特別な夜は千本高原で。
特別な夜は千本高原で。

冬はやっぱりイルミと温泉がいい。
冬はやっぱりイルミと温泉がいい。

ハイエース車中泊快適化工作
ハイエース車中泊快適化工作

標高にこだわった車中泊
標高にこだわった車中泊

同じカテゴリー(バイクでお出かけ)の記事画像
’16GW後半は ご案内ツーリング
お久しぶりです。
久しぶりのロングツーリング
高知まで飲みに行ってきた。
津山ホルモンうどんツーリング
四国一周・なんちゃってツーリング
同じカテゴリー(バイクでお出かけ)の記事
 ’16GW後半は ご案内ツーリング (2016-05-17 07:45)
 お久しぶりです。 (2015-07-23 22:57)
 久しぶりのロングツーリング (2015-05-18 01:09)
 高知まで飲みに行ってきた。 (2015-01-26 08:00)
 津山ホルモンうどんツーリング (2014-09-21 20:20)
 四国一周・なんちゃってツーリング (2014-08-31 18:55)

この記事へのコメント
観音水・・・ 涼しそうなところですね。
綺麗な水の流しそうめんも美味しそう。
(#^.^#)

四国カルスト キャンプは・・・
残念でした
来夏はリベンジしなければ・・・

そのかわりのキャンプではじけますよ。
\(^o^)/
Posted by さあパパ at 2014年09月12日 23:43
最高にいいお天気の四国カルストが見れて、羨ましい。こんな四国カルストが、見たいです。
最高の夏の終わりを過ごしましたね。
Posted by やよい at 2014年09月13日 00:38
素敵な風景ですね。
愛媛の、のんびりとした感じが
伝わってきます。
私達が行った時は、間違って
狭い道路を走ったんですよ(笑)
やっと着いたと思ったら、霧で
真っ白で何も見えず…。
とうとう晴れたカルストは見れま
せんでしたが、お写真で拝見でき
たので、大満足です。

平日は、観光客の人はいませんでしたか?
Posted by NANA at 2014年09月13日 02:10
未だ通行止めでしたか、長いですね
崩れてるのは上の方なのでしょうね

今日から3連休と楽しみにしていましたが
金曜から微熱有り、思案しています。
Posted by Tomo at 2014年09月13日 06:32
四国カルスト!九州の風景見たいですね!
四国に住んでながら、九州は何回もいったのに四国カルスト行ったことが無い!
と今気がついたので(笑)我が家もまた行こうと思います!(*^_^*)
Posted by ピノこピノこ at 2014年09月13日 08:28
さあパパさん


麺のコシ、冷たさ、だしの味・・・すべて私の好みにピッタリです。
毎年必ず行ってるのですが、今年はまだだったので慌てて行きました。

カルストは残念でしたね。
その代り、千本高原でやっちゃいましょう。

きっともう出発してますね。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2014年09月13日 12:56
やよいさん


前回は、初日は晴れでしたね。
そして二日目は、まさかの雨。

リベンジして下さいね。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2014年09月13日 13:00
NANAさん


たぶん道は間違っていないと思いますよ。
愛媛側から上ると、必ず狭いですから。

標高が1400mくらいでしょうか、変わりやすいですからね。
急に荒れたりします。

さすがに平日なので、観光客は少な目でした。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2014年09月13日 13:03
TOMOさん


あの通行止め、結構長期のようです。
まだ、愛媛側から上ったほうがマシですね。

せっかくの三連休、微熱ですか~。
お早い回復と、襲撃をお待ちします。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2014年09月13日 13:05
ピノこさん


ここに上るまでは、しっかり四国の風景&道路です。
この格差がいっそう楽しませてくれます。

徳島からだと、けっこう遠いですしね。
案外そんなものでしょうね。

ですけど、ぜひ一度!!
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2014年09月13日 13:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いまは、もう秋?
    コメント(10)