ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
愛媛のK
愛媛のK

2016年05月17日

’16GW後半は ご案内ツーリング

5月3日


連休後半初日。

大阪から7台7名のメンバーを迎えて、ツーリング。
彼らとは、昨年の7月の蒜山ツーリング以来の久しぶり。


荒天が予想される状況の中、ツーリングは決行!

予定の神戸~鳴門ルートは強風で通行止めのため、瀬戸中央道経由に
ルート変更した、との知らせ。
その後の天候の悪化がますます懸念される。

12:30ごろだったかな?
彼らが到着して、総勢8台8名。男女比4:4と世にも稀なメンバー構成。

この天気なので、本日の宿に直行することに。
雨と強風に悩まされながら松山道を南下。

まずは、江川崎のカヌー館で受付。現地までの地図を受け取る。
今夜の宿は、古民家をまるまる一軒貸切り。
定員15人の大きなお家。


途中まで宿の奥さんがノーヘルでカブに乗って迎えてくれた。
この辺りの地域の大らかさが垣間見えるシーンだった。

買い物部隊の3台4名は、クネクネ道を戻って江川崎の町を目指す。
四万十牛とアルコール、つまみを満載して宿へ戻る。


シャワーを浴びたら耐久レースの始まり。
宿の奥さんが手料理の差し入れをしてくれてあった。

なんと一枚目の写真がコレ。すでに時刻は23時すぎ。
’16GW後半は ご案内ツーリング
ずっと雨だったからなぁ。

ひとり、ふたりとリタイヤしていって、生き残ったのは4人。すでに日付が変わって0:40。
思い思いの部屋でお休みなさい。


5月4日

就寝が遅かったのに、不思議と早く目が覚める。5:30。

天気は快晴!!
’16GW後半は ご案内ツーリング

宿の内部&外回り。
’16GW後半は ご案内ツーリング

’16GW後半は ご案内ツーリング

’16GW後半は ご案内ツーリング

’16GW後半は ご案内ツーリング

’16GW後半は ご案内ツーリング

’16GW後半は ご案内ツーリング
どんなに騒いでも迷惑にならないよう、人里離れた宿をチョイス。



軽く朝食を済ませて出発。7:40。

このツーリングの最大の目的地、四国カルストへ。
朝の冷たい空気清々しい。
’16GW後半は ご案内ツーリング
朝のコーヒーブレイク。

R320~R197~R440を快走して到着。
’16GW後半は ご案内ツーリング

’16GW後半は ご案内ツーリング

’16GW後半は ご案内ツーリング

’16GW後半は ご案内ツーリング
ホント、晴れてて良かったよ。


最大の目的を達成したので帰途に就く。

R440~R33~松山道~しまなみ海道。
しまなみの多島美を堪能して欲しい、と選んだルート。

彼らとのツーリングも、いよいよ終盤。
’16GW後半は ご案内ツーリング

お別れミーティングは瀬戸田PA。
’16GW後半は ご案内ツーリング

’16GW後半は ご案内ツーリング

これから大阪まで帰る彼らを長く引き留める訳にもいかず、ここで解散。


昨年の7月のツーリング以降、バイクから遠ざかっていた私。
正直言って、「VFRを手放そう。」とまで考えた時期もあった。
こうやってみんなと一緒に走る楽しさを再認識させてもらった。

楽しい時間をありがとう。遠くからありがとう。お疲れさまでした。

9月の車検も受けようかな。











このブログの人気記事
最近購入の5アイテムを実戦配備
最近購入の5アイテムを実戦配備

特別な夜は千本高原で。
特別な夜は千本高原で。

冬はやっぱりイルミと温泉がいい。
冬はやっぱりイルミと温泉がいい。

ハイエース車中泊快適化工作
ハイエース車中泊快適化工作

標高にこだわった車中泊
標高にこだわった車中泊

同じカテゴリー(バイクでお出かけ)の記事画像
お久しぶりです。
久しぶりのロングツーリング
高知まで飲みに行ってきた。
津山ホルモンうどんツーリング
いまは、もう秋?
四国一周・なんちゃってツーリング
同じカテゴリー(バイクでお出かけ)の記事
 お久しぶりです。 (2015-07-23 22:57)
 久しぶりのロングツーリング (2015-05-18 01:09)
 高知まで飲みに行ってきた。 (2015-01-26 08:00)
 津山ホルモンうどんツーリング (2014-09-21 20:20)
 いまは、もう秋? (2014-09-12 22:39)
 四国一周・なんちゃってツーリング (2014-08-31 18:55)

この記事へのコメント
四国カルストは晴れてて良かったですね!
やっぱりバイクで仲間とツーリングって憧れます!
私も中免は持ってるんですが、色々あり、バイク買えずじまいで、もう運転出来ません!(笑)だから、出先で、ツーリングしてる人達を見て楽しんでます(^-^) あと、ちょっと質問何ですが、スノピのエルフィールドシールドヘキサProの大きさって分かりますか?2、 3人で使う予定なんですが現物見てみたいんです。でもお店には飾ってないですし(;_;)試し張りなんてお店ではさせてもらえるんでしょうか?
Posted by なー at 2016年05月17日 13:09
おはようございます。

ツーリング、気持ちよくて楽しそうですね~。

カヌー館に泊まったのかと思いましたが、
古民家に泊まられたんですね。
耐久レースに勝利するのは、やはりKさんなんでしょうか?
それに、赤いバイクが一番目立っているように見えるのは、
気のせいでしょうか?
Posted by ガー at 2016年05月19日 07:55
なーさん


この中の2人は3年ほど前にカルストに来ましたが
雨と霧で何も見えませんでした。
彼らにとって、大事なリベンジでした。

テントや道具は、実は何にも知らないんです。
自分が持ってるモノなら、何とか説明できます。
私はそんなレベルなんです。すいません。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2016年05月21日 06:56
ガーさん


10ヶ月も乗らないでいて、運転手のリハビリすらせずに
挑んだツーリングでした。
無謀とも思いましたが、無事完走できました。

カヌー館では10軒近くの古民家を紹介してくれます。
品行方正なメンバーなので、隣家と一番離れてる家を
チョイスしました。
生活道具も寝具も、炭や薪まで完備でした。
ツーリングの宿には向いてると思います。

耐久レースも、もちろん完走です。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2016年05月21日 07:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
’16GW後半は ご案内ツーリング
    コメント(4)