ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
愛媛のK
愛媛のK

2023年10月11日

ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

10月9日


世間は連休最終日。
8月にクロスカブで下見をしておいた高知県佐川町へ。
一泊二日の旅。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)












牧野さんの生家。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)


この地図を頼りに町内を散策。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)


金峰神社へ。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

階段は登れるうちに登っておこうという主義。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

階段、まだあった。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

帰りは坂道を下る。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

またも階段、しかも急な一直線。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)


青山文庫。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)


風情のある階段。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

青源寺、裏門だったみたい。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

こちらが表門、こちらも立派。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)


さらに歩を進めると「牧野公園」。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

物見岩。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

ここには佐川城があったみたい。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

近寄るとなかなかの迫力。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

町内を一望、絶景。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

赤い鳥居群は恵美須神社。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)


街へ下りて「名教館」。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

酒屋さんで見かけた坂本龍馬。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

マンホールも牧野さん。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

司酒造。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

隣は雑貨屋さん。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)



まきのさんの道の駅 佐川。 まだまだ大混雑。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

ずいぶん遅い昼食、すでに午後3時。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)


一度は入ってみたかった「桑田山温泉」で入浴。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

男湯と女湯の間には待ち合わせスペース。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)



高知の街で飲む時の定番車中泊スポット、「天神橋駐車場」。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)
車中泊は2台。


いつもいつもの「ひろめ市場」。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)
連休最終日にもかかわらず満席状態。相席を求める多くの人がうろうろ。
全くの想定外。
二組の地元の若いカップルと二人合わせて120歳のカップルが相席成立、感謝。

第一弾。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

第二弾。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

昼食が遅くて食欲が無いけど第三弾。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)
ここへ来ると必ず食べる「安兵衛」の餃子は、今回は本家屋台で食べる計画。


帯屋町を歩く。
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)

ところが、なぜだか迷子に。
それもそのはず···
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)
まさかの店休日。
休餃だと。

なるほど〜、と感心してる場合じゃない。
昼間に歩き疲れた身体を引きずりながらやって来た結果がこれ。
会話が無くなり重苦しい空気の中、駐車場へ戻る。

本日∶約15,000歩。



二日目に続く。





このブログの人気記事
最近購入の5アイテムを実戦配備
最近購入の5アイテムを実戦配備

特別な夜は千本高原で。
特別な夜は千本高原で。

冬はやっぱりイルミと温泉がいい。
冬はやっぱりイルミと温泉がいい。

ハイエース車中泊快適化工作
ハイエース車中泊快適化工作

標高にこだわった車中泊
標高にこだわった車中泊

同じカテゴリー(車中泊)の記事画像
中九州  約10数年ぶりの旅 〜大分、熊本、宮崎へ
ハイエース100,000kmへの旅 〜三瓶山、石見銀山
ひと雨ごとに春らしく 〜思いつきからの車中泊
高知のグルメを食べ尽くす! 〜ハイエースの旅
2025年旅の始まり 〜ハイエースの旅
ハイエースの旅 〜三泊四日、山陰の旅
同じカテゴリー(車中泊)の記事
 中九州 約10数年ぶりの旅 〜大分、熊本、宮崎へ (2025-05-24 10:00)
 ハイエース100,000kmへの旅 〜三瓶山、石見銀山 (2025-04-20 15:00)
 ひと雨ごとに春らしく 〜思いつきからの車中泊 (2025-03-12 20:00)
 高知のグルメを食べ尽くす! 〜ハイエースの旅 (2025-02-24 21:00)
 2025年旅の始まり 〜ハイエースの旅 (2025-01-23 12:00)
 ハイエースの旅 〜三泊四日、山陰の旅 (2024-11-21 11:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイエースの旅 〜らんまんツアー本番(初日)
    コメント(0)