ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
愛媛のK
愛媛のK

2023年12月03日

ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②

12月2日


朝日のころ起床。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②
ゆうべの車中泊は私のほかにもう1台。

散歩がてら、上まで行ってみる。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②

ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②
もう1台はすでに出発済み。

四万十川河口付近。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②


R321を南下、土佐清水市方面へ。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②
ナビに宇和島市をセットしてあったので、ここで右折を指示される。
どうやらR321を外れ土佐清水市街をパスして、竜串へ抜けられるらしい。


R321に戻って道の駅 めじかの里土佐清水。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②
タブレットの地図でどれくらいショートカットできたのか見てみる。


新装なった道の駅 すくもシーサイドパーク。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②

キャンプ場とRVパークが新設されたというので見学。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②
デイキャンプエリア。

その奥が泊まりのフリーサイトエリア。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②

RVパーク。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②
5台分。

これらの利用料金。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②
RVパークは四国でこの程度の設備では少し高い気がする。

しかも
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②
何も言うまい。


愛媛県に入る。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②
適当な停車場所が無く、500mほど歩いて戻って撮影。


道の駅 宇和島きさいや広場。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②

ほぼ満車で店内も大賑わい。
三間の新米の炊き込みご飯と漬物を買って車中メシ。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②
車内が臭くなるほどニンニクが効いた浅漬けが美味だった。

ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②


西予市宇和町内。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②


八幡浜市からR197へ、四国のしっぽの部分。


こちらも新装なった道の駅 瀬戸農業公園。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②

ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②

展望デッキからは絶景が広がる。
瀬戸内側。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②

宇和海側。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②
太平洋に続く。


R197の四国側の終点、三崎港。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②
「はなはな」に到着。

ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②

このフェリー航路もR197で、佐賀関港を経て大分市まで続く。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②


あてにしていた「亀ヶ池温泉」が休業中。
火災で消失し残った部分で仮営業をしていたけど、復旧工事が本格化したのだろう。



せと風の丘パーク。
風車が以前よりずいぶん減ってる。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②
目の前にも風車が建っており、迫力満点だったのに。

5年前の絵、すぐ目の前に風車が見える。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②
観光客も多数いて賑わいがある。

今じゃ、ただの展望台になってしまい閑散。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②

ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②

ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②


この地域のもう一つの温泉「八幡浜黒湯温泉みなと湯」は駐車場が満杯。
最後の夜だからもういいか、と。


道の駅 八幡浜みなっと。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②
この週末、イベントが無いことを確認済み。

ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②

ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②

夕食はフジグランで買った惣菜。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②
食べ慣らされた味。今夜はビールを飲んでもいい日。
この旅の打ち上げのつもりで2本。



本日の走行:255km。



12月3日



この旅の最終日。
今日の行程は自宅に帰るだけ。

八幡浜のセブンイレブンで朝コーヒー。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②


海回りのR378を東へ。
八幡浜では晴れてたのに、この先に濃い雨雲が見える。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②
伊予市の辺りで本降りの雨のエリアを抜けた。


そして再び愛媛県庁前、昼前に到着。
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②
無事完走。


本日の走行:82km 。
合計走行距離:997km 。


五泊もの車中泊旅は今回が初めてだった。
大した旅ではなかったけど、自分の中でその達成感は充分に感じられた。




このブログの人気記事
最近購入の5アイテムを実戦配備
最近購入の5アイテムを実戦配備

特別な夜は千本高原で。
特別な夜は千本高原で。

冬はやっぱりイルミと温泉がいい。
冬はやっぱりイルミと温泉がいい。

ハイエース車中泊快適化工作
ハイエース車中泊快適化工作

標高にこだわった車中泊
標高にこだわった車中泊

同じカテゴリー(車中泊)の記事画像
ひと雨ごとに春らしく 〜思いつきからの車中泊
高知のグルメを食べ尽くす! 〜ハイエースの旅
2025年旅の始まり 〜ハイエースの旅
ハイエースの旅 〜三泊四日、山陰の旅
小豆島ぶらり旅 〜瀬戸内一周
高知でグルメ 〜ハイエースの旅 二泊三日
同じカテゴリー(車中泊)の記事
 ひと雨ごとに春らしく 〜思いつきからの車中泊 (2025-03-12 20:00)
 高知のグルメを食べ尽くす! 〜ハイエースの旅 (2025-02-24 21:00)
 2025年旅の始まり 〜ハイエースの旅 (2025-01-23 12:00)
 ハイエースの旅 〜三泊四日、山陰の旅 (2024-11-21 11:00)
 小豆島ぶらり旅 〜瀬戸内一周 (2024-11-02 16:00)
 高知でグルメ 〜ハイエースの旅 二泊三日 (2024-09-28 15:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイエースの旅 〜四国一周 ひとり旅 続編②
    コメント(0)