2024年01月31日
ハイエースの旅 〜南予でどっぷり
1月29日
近場で過ごす一泊二日の旅に出た。

近場で過ごす一泊二日の旅に出た。
伊予市の「高坂」で早めのランチ。


200gのハンバーグセットとハーフグラタン。
急ぐ旅ではないので、道の駅「ふたみ」で休憩。

菜の花のスポット閏住。

五分咲きってとこか。
八幡浜の「パンメゾン」であれこれ購入。

道の駅「八幡浜みなっと」でおやつタイム。


宇和島の道の駅「きさいや広場」で再び休憩&ROYCEで買い物。(写真無し)
ソフトクリームで二度目のおやつ。
今夜の宿を「法円寺RVパーク」に決めて予約。
足を伸ばして高茂岬。





まだ木の匂いがするトイレ。

夕日も絶景なので、車中泊もありかも。
チェックインが遅くなるので、夕日は諦めて宇和島に戻る。

途中で見た夕日。
「ゆらり内海」で手短に入浴。

向かいの須ノ川公園キャンプ場もイルミネーション。

1月いっぱい。
RVパークに in 。
昨年の元日に続いて二度目の利用。
ご住職も私を覚えていて下さって、しばし前回の話を。
1月30日
法円寺RVパーク。

「法円寺」は宇和島藩伊達家所縁の由緒ある日蓮宗のお寺。

保育園も併設。

利用者はここの一階部分の使用が可能。

玄関を入ると





鍵を返しに行くと、節分が近いからと

頂いた。
遊子の段畑へ。

斜面一面に広がるジャガイモ畑。





宇和島城。
現存12天守のひとつ。
この日は防火訓練を実施中。





放水が始まった。




ホースに触れてみたらカチカチ。よほどの水圧なのだろう。
この日も早めのランチ。

鯛めし定食と伊予さつま定食。

伊予さつまは人生初。
大洲に移動。

おはなはん通り。

臥龍山荘、初めての物見遊山。









大洲城へ。





松山市内の「ていれぎの湯」で入浴を済ませて帰宅。
2日間で約19,000歩。
よく食べたけど、いい運動にもなったかと。
200gのハンバーグセットとハーフグラタン。
急ぐ旅ではないので、道の駅「ふたみ」で休憩。
菜の花のスポット閏住。
五分咲きってとこか。
八幡浜の「パンメゾン」であれこれ購入。
道の駅「八幡浜みなっと」でおやつタイム。
宇和島の道の駅「きさいや広場」で再び休憩&ROYCEで買い物。(写真無し)
ソフトクリームで二度目のおやつ。
今夜の宿を「法円寺RVパーク」に決めて予約。
足を伸ばして高茂岬。
まだ木の匂いがするトイレ。
夕日も絶景なので、車中泊もありかも。
チェックインが遅くなるので、夕日は諦めて宇和島に戻る。
途中で見た夕日。
「ゆらり内海」で手短に入浴。
向かいの須ノ川公園キャンプ場もイルミネーション。
1月いっぱい。
RVパークに in 。
昨年の元日に続いて二度目の利用。
ご住職も私を覚えていて下さって、しばし前回の話を。
1月30日
法円寺RVパーク。
「法円寺」は宇和島藩伊達家所縁の由緒ある日蓮宗のお寺。
保育園も併設。
利用者はここの一階部分の使用が可能。
玄関を入ると
鍵を返しに行くと、節分が近いからと
頂いた。
遊子の段畑へ。
斜面一面に広がるジャガイモ畑。
宇和島城。
現存12天守のひとつ。
この日は防火訓練を実施中。
放水が始まった。
ホースに触れてみたらカチカチ。よほどの水圧なのだろう。
この日も早めのランチ。
鯛めし定食と伊予さつま定食。
伊予さつまは人生初。
大洲に移動。
おはなはん通り。
臥龍山荘、初めての物見遊山。
大洲城へ。
松山市内の「ていれぎの湯」で入浴を済ませて帰宅。
2日間で約19,000歩。
よく食べたけど、いい運動にもなったかと。
Posted by 愛媛のK at 14:00│Comments(0)
│車中泊