ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
愛媛のK
愛媛のK

2024年08月10日

男の無駄遣い 〜コペン来た!

8月8日


2ヶ月ちょっと待ちに待ったコペンを販売店で受け取り。
男の無駄遣い 〜コペン来た!

男の無駄遣い 〜コペン来た!



ダイハツ コペン ローブ S 5M/T
フロントLSDをメーカーオプションで装着。

ローブからの相違点
約20万円の価格up。
①ビルシュタインのショックアブソーバー
②レカロのバケットシート
③モモのステアリングホイール
④車内各部のメッキ加飾
私たちの年代の憧れのビルシュタインのショックとレカロのシート。
(本音を言えば、ステアリングはナルディのレザーが好み。)


残念ながら200万円オーバーの軽自動車にしてはチープな部分がいくつか見える。
早速、納車待ちの間にいろいろ購入してあったパーツを取り付け。


Aピラーに内蔵のツイーター
before
男の無駄遣い 〜コペン来た!

after
男の無駄遣い 〜コペン来た!


パーキングブレーキレバーとブーツ
プラスチックそのもの。
before
男の無駄遣い 〜コペン来た!

after
男の無駄遣い 〜コペン来た!
パーキングブレーキレバーのカバーは本革。


センターパネル
before
男の無駄遣い 〜コペン来た!
両側が光沢があるカーボン柄なのに、なぜ真ん中だけ光沢無し?
ディーラーで試乗した時に真っ先に気になったところ。

after
男の無駄遣い 〜コペン来た!
ついでにリングも追加。


ルーフまわり
before
男の無駄遣い 〜コペン来た!
ドアを開けるとルーフに付いた水が室内に流れ込む(らしい)。

after
男の無駄遣い 〜コペン来た!
レインドロップモールを装着。


アウタードアハンドル。
before
男の無駄遣い 〜コペン来た!
は? シルバー塗装?
そりゃメッキでしょ。百歩譲っても、せめてボディ同色。
他車種との部品の互換性を持たせる? にしても程がある。

after
男の無駄遣い 〜コペン来た!
カーボン柄のパーツを貼り付け。


コンソールボックス
before
写真撮り忘れ。
ただのトレイ状のカチカチのプラスチックのフタ。

after
男の無駄遣い 〜コペン来た!
クッションとレザーが追加されて、アームレストにもなる。


チープな部分に自分なりの手を加えて、本日の作業は終了。



8月9日


涼しいうちにと、朝6時から作業開始。
ナビ、ドラレコ兼リアカメラ、ETCの取付け。
ナビはハイエースから、ドラレコ兼リアカメラとETCはパジェロミニからの取外し。


各部パネルを取外し。
男の無駄遣い 〜コペン来た!

男の無駄遣い 〜コペン来た!

男の無駄遣い 〜コペン来た!


地デジアンテナ、GPSアンテナをフロントガラスに貼付け。
男の無駄遣い 〜コペン来た!


各配線を取り回してセンター部へ集結、全部で9本。
男の無駄遣い 〜コペン来た!


各機器に繋いでみて、動作確認。
男の無駄遣い 〜コペン来た!

ナビ部の前面パネルの加工という予想外の作業が加わり、大いに手こずるも無事完成。
男の無駄遣い 〜コペン来た!
何ひとつ妥協を許さなかったので、約6時間半の作業。(試行錯誤、休憩の時間も含む)
その出来上がりには大大大満足。



8月10日


クルマが自分好みに仕上がったので、納涼絶景ドライブに出かけた。
R33を南下、旧美川村で国道を離れ県道へ。
男の無駄遣い 〜コペン来た!
大川嶺方面へ。


森林限界を過ぎて視界が開ける。
男の無駄遣い 〜コペン来た!

気温は25℃。
男の無駄遣い 〜コペン来た!
ここからルーフをオープン。
風は気持ちがいいけど、差し込む日射しが暑い。


一見UFOラインにも見える景色。
男の無駄遣い 〜コペン来た!
UFOラインや四国カルストと違ってマイナーな存在なので、出会うクルマも無い。

男の無駄遣い 〜コペン来た!

男の無駄遣い 〜コペン来た!
雄大な景色をまさに独り占め。


大川嶺登山道入口。
男の無駄遣い 〜コペン来た!

男の無駄遣い 〜コペン来た!
笹原の中を進む登山道、ぜひ登ってみたい山のひとつ。


本来ならば、旧柳谷村に抜けられるルート。
落石のため全面通行止め、仕方なく来た道を戻る。


やっぱり絶景の穴場。
男の無駄遣い 〜コペン来た!



まだまだ走り足りないので、石鎚スカイラインへ。
コース上にクルマを停めて写真を撮れるようなポイントが無いので、一気に終点まで。
男の無駄遣い 〜コペン来た!

男の無駄遣い 〜コペン来た!
さすが西日本一の霊峰。



(おまけ)
見る人が見れば分かる愛媛県警の車両。
男の無駄遣い 〜コペン来た!
山岳救助車。


200kmちょっとのドライブ。
コペン ローブS 5M/T、乗って楽しいクルマだと思う。





このブログの人気記事
最近購入の5アイテムを実戦配備
最近購入の5アイテムを実戦配備

特別な夜は千本高原で。
特別な夜は千本高原で。

冬はやっぱりイルミと温泉がいい。
冬はやっぱりイルミと温泉がいい。

ハイエース車中泊快適化工作
ハイエース車中泊快適化工作

標高にこだわった車中泊
標高にこだわった車中泊

同じカテゴリー(COPEN)の記事画像
春はまだか? 〜R378をCOPENで
オートテストに出てみた 〜36年ぶりの競技走行は?
男の無駄遣い 〜コペン 二次架装
同じカテゴリー(COPEN)の記事
 春はまだか? 〜R378をCOPENで (2025-02-15 08:00)
 オートテストに出てみた 〜36年ぶりの競技走行は? (2024-11-11 16:00)
 男の無駄遣い 〜コペン 二次架装 (2024-08-26 21:00)

Posted by 愛媛のK at 22:00│Comments(2)COPEN
この記事へのコメント
良いの買いましたね ♬
Posted by Tomo3805Tomo3805 at 2024年08月11日 06:29
Tomo3805さん

走って楽しく、ルーフを閉じておけばトランクは広くて意外と実用性もあります。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2024年08月11日 08:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
男の無駄遣い 〜コペン来た!
    コメント(2)