ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
愛媛のK
愛媛のK

2015年02月11日

とうとう買ってしまった。

2月11日

鹿番長の大型トートバッグ
とうとう買ってしまった。


じゃなくて、中身。



新保製作所の薪ストーブ。
とうとう買ってしまった。
キャンプセット 角型。 はるばる北海道小樽市からお輿入れ。


「武井の301を面倒臭がってるくせに、また面倒なのを買ってるし・・・」
皆さん、間違いなくこう思われたことでしょう。
その通りです。 でも良いんだ!! 本人が良ければ。



とにかく設営、設営。  森の鍛冶屋のてっこつに in。
とうとう買ってしまった。


煙突部。
とうとう買ってしまった。
606mmの直管を3本と、ステーや煙突固定バンドを追加購入。



火入れの儀式





なんとか着火。
とうとう買ってしまった。
煙がもくもく。


いちおう、ひと安心。
とうとう買ってしまった。
電源をお借りしましょう。DVDを観れるように・・・


記念すべき一品目の料理は・・・
とうとう買ってしまった。
パックの焼き肉。

そして二品目は、カップラーメン。
とうとう買ってしまった。
今日はデイキャンじゃなくて、儀式なので料理は簡単に。

白くて丸いのは一酸化炭素警報器。


調子よく燃え始めると暑くなってきた。
とうとう買ってしまった。
メッシュ部をOPEN。 なるほど~、こうなると煙も少なくなるんだな。


すでにお分かりでしょうが、ここは「朝倉ダム緑水公園。
とうとう買ってしまった。
もちろん無料。
大きな難点は駐車場から遠く、一時乗り入れすら不可なこと。

池には鯉がのんびり泳いでる良い環境。
とうとう買ってしまった。



ところで、私のハンマー
とうとう買ってしまった。
すっかり広がってしまって、見かけはとても悪いけど・・・

ペグに当たる面積が広いので、空振りする確率がぐ~んと低いんだな。 しばらく現状のままで・・・












このブログの人気記事
最近購入の5アイテムを実戦配備
最近購入の5アイテムを実戦配備

特別な夜は千本高原で。
特別な夜は千本高原で。

冬はやっぱりイルミと温泉がいい。
冬はやっぱりイルミと温泉がいい。

ハイエース車中泊快適化工作
ハイエース車中泊快適化工作

標高にこだわった車中泊
標高にこだわった車中泊

同じカテゴリー(Goods)の記事画像
ハイエース サブバッテリー換装
あったら便利は、無くてもOK!
『FUTURE  FOX』
最近購入の5アイテムを実戦配備
バンドック ソロベース 快適化とその検証
バンドック ソロベースBDK―79TCは使える!
同じカテゴリー(Goods)の記事
 ハイエース サブバッテリー換装 (2023-10-13 13:30)
 あったら便利は、無くてもOK! (2022-05-16 21:10)
 『FUTURE FOX』 (2021-02-23 18:00)
 最近購入の5アイテムを実戦配備 (2020-12-07 07:00)
 バンドック ソロベース 快適化とその検証 (2020-02-11 20:12)
 バンドック ソロベースBDK―79TCは使える! (2020-01-07 15:01)

Posted by 愛媛のK at 20:20│Comments(30)Goods
この記事へのコメント
お~~~~!まきストーブ買っちゃったんですねえ~!

私も手を出しそうで、目をそらしてって感じです 笑

買うとしたらどこのを買おうか、、と(笑)

また見せてくださいね!(≧▽≦)
Posted by ピノこピノこ at 2015年02月11日 20:40
ピノこさん

ピノこさんも気になってますか、薪ストーブ。

角型で積載性が良さそうなので、これにしました。
大きさは充分イメトレしてたつもりですが、現物はデカいです。

おかげで、長年の積み込みスタイルが変わってしまいました。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2015年02月11日 20:53
おっ、トートバッグの中身は、
「焼き上手さん」じゃなかったのですか?
薪スト、いいですねぇー。
これから、Kさんと歴史を刻むわけですね。
今度、ぜひ拝見させてください。

朝倉ダム公園、一度だけ、
場所を確認しに行ったことがあります。
トイレは綺麗だったと思いますが、
電源もあるんですね。
知りませんでした。
案外いいかも。

ハンマー、味のある形になってますね。
Posted by ガー at 2015年02月11日 21:28
ガーさん

何だか痛いところを突いてきますねぇ。
焼き上手さん・・・最近ご無沙汰しております。

薄い鋼鈑製の薪ストは長持ちしないって言われます。
ま、北海道で毎日ガンガン焚いて1~2年だそうです。

キャンプだけで使うので、永い付き合いになりそうです。
今日の火入れで、少しだけ色が白っぽくなりました。

ココ、電源付きで無料ですよ~。
荷物の運搬が大変ですけど・・・

ハンマーのヘッドを替えると空振りしそうなので、このままです。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2015年02月11日 21:49
こんばんは。

おぉ~薪ストーブ逝っちゃいましたか!
男心をくすぐるスクエアなスタイルもてっこつにピッタリですね♪

薪ストはともかく、煙突の積載がネックですよね。

ただ、積込スタイルを変えてまで手に入れた一品、、、
それなりの感動を与えてくれる事と思いますよ(^_-)-☆
Posted by quattro44quattro44 at 2015年02月11日 21:52
アハハは~~~~
やっぱり買ったか~~~
買うと思った。
(#^.^#)

倉庫に眠るころに
お嫁にもらいますよ~~~
(^_-)-☆
Posted by さあパパ at 2015年02月11日 21:57
quattro44さん

興味が無かったころは、絶対買わないって思ってました。
ところが、結果はこうです。

このストーブ、基本セットは全部本体に収まります。
追加の煙突も含めて、巨大なトートバッグに収まります。
その代わり、重くて重くて・・・

面倒なモノを手に入れましたが、何とか使えそうです。
早く使いこなせるように頑張ります!
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2015年02月11日 22:05
さあパパさん

あれ~?そんな気配ありましたっけ?
おかしいなぁ。

残念でした。これは男の子なんです。


さあパパさんちの「倉庫拝見ツアー」なんて良いですね。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2015年02月11日 22:09
おはよう御座います!

薪スト、本当に良いですね~♪
思わず新保製作所さんのHPをまじまじと眺めて妄想してしまいます!

私も欲しいんですが、
暖房を薪ストだけでいこうと思ったら
どうしても薪代がネックになります。
Kさんは薪はどうされるんでしょうか?

ハンマーはそうなってもまだまだ使えるんですね(笑)
Posted by ゆうにん at 2015年02月12日 08:36
おはようございます。

楽しそうですね~。
私も思わず製作所のHPを覗いてしまいましたよ!

恐らく購入することはないと思いますが、
薪の準備など、妄想すると楽しすぎますね~。

今はキャンプに行っても子ども達の相手で一杯いっぱいですが、
子どもが離れた頃を想像すると手間のかかる物もいいですね!

ここ、電源使えるんですね・・・
Posted by 三男三男 at 2015年02月12日 09:55
おお~とうとう、買ってしまいましたか!

しかし、Kさんが薪ストーブを買われるとは
びっくりしましたよぉ・・・。

小樽の新保製作所、有名ですね。
まだ行ったことありませんが。

私も一時期、欲しかったのですが、薪の調達とか
メンテナンスとか、車への積込み、家での保管などを
考えると、すっかりあきらめています(笑)

これで、冬キャン大丈夫ですね!
あったかいんだからぁ~~♪♪(^^)
Posted by NANA at 2015年02月12日 10:49
薪ストーブが流行っていますね

コンパクトに畳めて優れもののようですね
良いの買いました
之で真冬のキャンプも鬼に金棒ですね。
Posted by Tomo at 2015年02月12日 11:20
ゆうにんさん

これと本間製作所製を迷いました。
四角い方が積み易そうだったので、こちらにしました。
メールのやり取りも感じが良かったです。

薪は通販で、25kgで2,500円(送料込)を買いました。
もちろん、現地調達も怠りません。鋸と鉈は常に持ってます。
自宅には薪棚も完成しました。

このハンマーヘッドの使用限界って、どういう状態を言うんでしょ?
まだまだ使いますよ~。
Posted by 愛媛のK at 2015年02月12日 12:39
三男さん

薪拾いも楽しいですよ~。
煙突の出し方や、固定方法を考えるのも楽しかったです。

そうですね、お子さんが小さいうちは気を使いますね。
手が離れたら、ぜひどうぞ。

以前は確か、あんなプレートは無くて「盗電」のイメージがありました。
あのプレートのおかげで堂々と使えます。

なぜか常設の電気釜もあります。
Posted by 愛媛のK at 2015年02月12日 12:44
NANAさん

薪ストーブを買うなんて、私自身もビックリです。

新保製作所って有名なんですかぁ。
確かに、古くからの老舗みたいですね。
社長夫人とのメールのやり取りも感じ良かったです。

NANAさんのお宅なら、キャンプだけじゃなく普段から
使ったらいかがですか?

また近いうちに、薪ストーブを焚くためにキャンプ行きます。
Posted by 愛媛のK at 2015年02月12日 12:49
Tomoさん

追加の煙突も含めて一個口にまとめましたが、実はバッグが
巨大なんです。

しかも、化粧コンパネで四面を補強したのでとても重たいです。
キャリーカートが欲しいところです。

近いうちにまた、出撃します。
Posted by 愛媛のK at 2015年02月12日 12:53
おお~!ついに薪ストに手をだされましたか!
最近ホムセンにいくとついつい足が止まって見てしまいます。
やっぱりあったかいですか~?
まだ薪ストを実際に体感したことないのですごく見てみたいです♪
Posted by rabajirabaji at 2015年02月12日 22:06
rabajiさん

ホムセンにも薪ストーブが並んでいますね。
ダ〇キには、本間製作所の製品が並んでいました。

まだまだ、火入れをした程度なので性能のほどはよく分かりません。
ディキャンだとあまり時間が無くて、薪をあまり入れられません。

早く泊りのキャンプをしてみたいものです。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2015年02月13日 12:19
良いですね薪スト

今度見せてね~ (o ̄∀ ̄)ノ”
Posted by あお.あお. at 2015年02月13日 22:52
あお.さん

今度はあおさんのお世話にならないように、自分で
面倒見ます。

ご安心を。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2015年02月14日 21:35
火入れの儀式、ご成功おめでとうございます。

手のかかる子ほど可愛いいという感じでしょうか。

Kさんの手料理も、薪ストでコトコト煮込み料理とか

手の込んだ料理のレパートリーが増えるんじゃないですか♪

またUPしてくださいね~。
Posted by ゆうママ at 2015年02月16日 12:02
こんにちは。

ついに買っちゃいましたか~
おめでとうございます^^

冬キャンの楽しみがまたひとつ増えましたね!
簡単でおいしい薪スト料理、研究の程
よろしくお願いします(笑)
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2015年02月16日 17:13
ゆうママさん


ありがとうございます。

実は昨日も出撃していました。
同じ公園の同じ位置。
てっこつの張り綱のペグの位置まで同じ!

薪ストを良い状態で燃やすのが精一杯です。

煮込み料理には最適なようですね。
ぜひ、ヒントを下さい。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2015年02月16日 20:21
キャプテンロゴッスさん

キャプロゴさんのブログを拝見するまで購入意思は98%でした。
拝見してからは、一気に120%まで急上昇しました。
優しく背中を押して頂いたような気分です。

ディだと大量に薪を投入できないので、薪ストの威力の半分も
発揮できていないような気がします。

長い時間、心地よい温度を維持できるようになりたいです。
きっと経験なんでしょうね。

薪スト料理と言えば、やっぱり煮込み料理でしょうか?
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2015年02月16日 20:29
久しぶりに覗いたら、何やら、素敵な物を手に入れてるじゃないですか。また、いつか、お邪魔させて下さいね。
Posted by やよい at 2015年02月23日 23:19
やよいさん

お久しぶりです。

手軽な石油ストーブ、手間のかかる武井くん。
でも、どちらもちょっと違う・・・そんな気がしていました。

今年は久しぶりにご一緒しましょう!!
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2015年02月24日 19:45
こんばんは~

薪ストいかれましたか!

意外とコンパクトに収まるもんなんですね~

真冬のバーもお客さん増えそうですね!笑

今年はまた四国出撃を目論んでおります。

チャンスあればKさんにもお目にかかれると嬉しいです!
Posted by 茶虎茶虎 at 2015年02月24日 20:23
茶虎さん

どうやら、トートバッグに収まるのでコンパクトに見えるようですね。
実はトートバッグが巨大なんです。
ただ、追加購入の煙突を入れても一個口に収まるのは助かります。

四国にお越しの際は、ここのオーナーメールでお知らせ下さい。
ぜひ、四国のどこかでご一緒しましょう。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2015年02月24日 21:04
こんばんは。

なんか、暫く見ない間に、凄い物を買ってますね。
薪ストーブ? 家に取り付けるの??? 薪はどうする??

って思っていたら、キャンプ用ですかい。(大笑)
いやいや、キャンプにますますのめり込んでいますね~。
煙突付きのキャンプ用なんて、想像も付きませんでした。

これで真冬でもキャンプ出来ますねぇ。(^_-)-☆
Posted by くろもじ at 2015年03月02日 23:40
くろもじさん

石油ストーブや電気の暖房機器は便利でお手軽で良いん
ですけどね。
キャンプでは、ちょっと違うんでは???
なんて思い始めたところです。

もしかして、くろもじさんちのお山の間伐をお手伝いしたら
それを頂けるとか・・・
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2015年03月03日 20:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とうとう買ってしまった。
    コメント(30)