ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
愛媛のK
愛媛のK

2016年06月06日

「漢」のキャンプ

6月4日


休日出勤を終えて、クルマを一路東へ走らせて着いた先は「門入ダム」。

いちおうの名目は、蛍キャンプ。


20:30ごろだったのかな?

何とも怪しげな飲み物で、ウェルカムドリンク。
「漢」のキャンプ
敢えてコメントはしない。



わざわざ梅雨の初日にキャンプする変態キャンパーは・・・
りかず兄さん、私、さあパパ、のぶちん、くん父。(年令順)

りかず兄と のぶちんはデイキャンらしい。




さあパパが作ってくれた煮込みうどんが空腹を満たしてくれる。
「漢」のキャンプ
次回は白みそでお願いします。

乾杯。
「漢」のキャンプ
いつもいつも、いつもの「門入公式飲料」。
とうとう在庫切れらしい。

いつもなら酔っ払ってる筈のさあパパもくん父も、今夜は何故だかシラフ。
あまりにも寒くて酒が進まなかったそうな。


確かに言える。


焚き火を開始。 
「漢」のキャンプ
oyaji の焚き火は何でも投入。

無事点火。
「漢」のキャンプ
火のぬくもりが恋しい、嬉しい。そんな夜。

こんなのも頂きながら、大人の会話は大いに盛り上がりを見せた。
「漢」のキャンプ

討論を重ねるうちに疑問点が出ると・・・
「漢」のキャンプ
すかさず、りかず兄がスマホを駆使してその疑問を解決してくれる。

そんな熱い討論が延々と続いて、気が付けば1時。
議論も出尽くしたところでお開き。

(蛍は二匹だけ見ることが出来た。)


そして、デイキャン組のお二人は帰っていった。

泊まり組の三人は、降りしきる雨の中思い思いの寝床に就いた。




そして翌朝。

早起きな来訪者のクルマの音で目が覚めた。


私の寝床。
「漢」のキャンプ

今回からジムニーの上にお引越し。
「漢」のキャンプ

さあパパはタープの下のケシュアで就寝。
「漢」のキャンプ
降雨に耐えられないテントを持ち込んだくん父は、車中泊。

一枚くらいダムの写真も無いとね・・・
「漢」のキャンプ
朝の風景。

早朝の来訪者は次第にその数を増し、老若男女20人ほどの集団に。
活動の最初にトイレ掃除を始めるなど、良い人たちだった。 


適当な朝食の支度。
「漢」のキャンプ

まったりでもないけど、朝のひととき。
「漢」のキャンプ


降り続く雨の中、する事の無い私たちはしばし、集団の人たちの動きなどを眺めながら過ごした。
それでもやっぱり退屈、退屈。


座っていても寒いだけなので、意を決して雨中撤収。


香川へ来たら、もちろん昼食は「うどん」。(写真無し)
お気に入りの店で食べて、高速に乗る。


待ち合わせがあったので、今治のイオンに寄り道してから帰宅。


次回は甫喜だね。まだ梅雨だろうけど・・・



このブログの人気記事
最近購入の5アイテムを実戦配備
最近購入の5アイテムを実戦配備

特別な夜は千本高原で。
特別な夜は千本高原で。

冬はやっぱりイルミと温泉がいい。
冬はやっぱりイルミと温泉がいい。

ハイエース車中泊快適化工作
ハイエース車中泊快適化工作

標高にこだわった車中泊
標高にこだわった車中泊

同じカテゴリー(クルマでキャンプ)の記事画像
Newアイテムがデビュー 〜キャンプ納めは千本高原で
どうやって過ごす?この暑さ 〜登山とキャンプ
絶景避暑キャンプ 〜四国カルスト
星ヶ窪キャンプ場 〜GWに新規開拓
2024 花見 PartⅡ 〜千本高原キャンプ場
桜はまだか? 〜千本高原キャンプ場
同じカテゴリー(クルマでキャンプ)の記事
 Newアイテムがデビュー 〜キャンプ納めは千本高原で (2024-12-13 22:00)
 どうやって過ごす?この暑さ 〜登山とキャンプ (2024-08-07 10:00)
 絶景避暑キャンプ 〜四国カルスト (2024-07-29 23:45)
 星ヶ窪キャンプ場 〜GWに新規開拓 (2024-05-05 22:00)
 2024 花見 PartⅡ 〜千本高原キャンプ場 (2024-04-09 10:00)
 桜はまだか? 〜千本高原キャンプ場 (2024-04-02 08:30)

この記事へのコメント
大人のキャンプですね。

決して、オヤジのキャンプとは言いませんから・・・

楽しそうだなぁ~。
Posted by ガー at 2016年06月07日 18:43
オヤジのキャンプですね。

決してじじぃのキャンプとは言いませんから・・・。

白い妖怪が朝から出たんですねぇ・・・(爆)
Posted by Ryoma at 2016年06月08日 18:49
釜飯ごちそうさま。
\(^o^)/

蛍 雨のなか 何とか見れて良かったです。
ま~~~ 初めから 蛍の時季のキャンプってことで
見れても見れなくても 「蛍キャンプ」ですからね。

来年するとしても この時期は 上ですますよ。
常設テント 撤収時も 回る体操してた先生と生徒がいましたよ
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
Posted by さあパパ at 2016年06月08日 20:52
ガーさん


まさに大人のキャンプです。
oyaji だけでした。

oyaji の生態がよく解るキャンプでした。
Posted by 愛媛のK at 2016年06月08日 21:48
Ryomaさん


年齢層、若干高めのね。

詳しくは書けませんが・・・
いやいや、世の中には色んな人がいるもんだと感心しました。
Posted by 愛媛のK at 2016年06月08日 21:56
さあパパさん



こちらこそ、お世話になりました。
たった二匹でも、ホタルはホタルですからね。

ここには、不思議な人種も集まるようになったんですね。
これからは、要注意ですね。
Posted by 愛媛のK at 2016年06月08日 22:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「漢」のキャンプ
    コメント(6)