2016年09月13日
しまなみトライアスロン
正式名称 「しまなみ海道トライアスロン大会 in 尾道2016」

瀬戸田サンセットビーチがスタート&フィニッシュ。
開催は9月11日。

瀬戸田サンセットビーチがスタート&フィニッシュ。
開催は9月11日。
私がチャレンジしたのは、こちら。
レモンアイランドフェスタ in 瀬戸田

レモンアイランド サイクル スタンプラリー。 スタンプは全部で10ヶ所。
9月10日
1番。
サンセットビーチ。

明日の会場設営も準備万端。
まず台紙を入手。

2番。
光明坊。

お賽銭も忘れずに・・・

3番。
赤崎港。

皆さんお集まりの様子。 消防訓練中?
4番。
ジェラートのお店、ドルチェ瀬戸田本店。

店内は観光客とサイクリストで大賑わい。
レモンジェラートで水分補給 & ひと休み。

曇り空なのが残念。
5番。
瀬戸田レモンケーキのお店、島ごころ。

6番。
言わずと知れた、平山郁夫美術館。


7番。
入場料がお高い、耕三寺。


8番。
向上寺。

賽銭箱が締め切った網戸の向こうだったので、お賽銭は省略。
寄り道その1。
高根大橋から瀬戸田の街並み。 私が瀬戸田で三番目に好きな景色。
ちなみに、一番は海に沈む真っ赤な夕日。 二番は多々羅大橋。

明日の天気が少し心配。
寄り道その2。 亀の首地蔵。

9番。
瀬戸田港。

10番。
観光案内所。

最後のスタンプを Get。
島ごと美術館「瀬戸田ビエンナーレ」

作品 No.6 風の中で
明日の競技説明会場。

完走の証し。

抽選で40名にジェラート引換券、30名にレモンケーキ詰め合わせが当たるという企画。
本日の走行:29.99km
そして
41才と39才の熱い抱擁にもらい泣きした一夜が明けて・・・
9月11日。
トライアスロン当日。見事な晴れ!!

スイム1.5kmから、クラス別にスタート。


14.6kmのコースを三周、バイクのスタート。





観戦ポイントを変えて、シトラスパークからのヒルダウンコース。
長い下りストレート。 いちばんスピードが乗るあたり。


そのままのスピードで、右高速コーナーに進入。


早いねぇ~。 歯を食いしばる表情が印象的。
海を見ながらの外周路は、ほぼフラットなコース。
残りの周回やランに備えて、体力を温存といったところかな。


どうやら、膝を痛めた様子。 このあと苦痛の表情で倒れこむ彼。

こんな時 「何をどうしたらいいのやら・・・」 自身でマッサージして再び走り出す彼に
声をかけてあげる事しかできなかった。
気になったので、トライアスロンのルールを調べてみた。
そこには、失格規定として 「第三者の力を借りること」 と記されてあった。

10kmのランを走り終えてフィニッシュ。



初めて生で見たトライアスロン。
テレビじゃ伝わってこない物をたくさん感じることができた。
123番の彼は、無事フィニッシュできたのかな? ⇐ いまだに気がかり
レモンアイランドフェスタ in 瀬戸田

レモンアイランド サイクル スタンプラリー。 スタンプは全部で10ヶ所。
9月10日
1番。
サンセットビーチ。

明日の会場設営も準備万端。
まず台紙を入手。

2番。
光明坊。

お賽銭も忘れずに・・・

3番。
赤崎港。

皆さんお集まりの様子。 消防訓練中?
4番。
ジェラートのお店、ドルチェ瀬戸田本店。

店内は観光客とサイクリストで大賑わい。
レモンジェラートで水分補給 & ひと休み。

曇り空なのが残念。
5番。
瀬戸田レモンケーキのお店、島ごころ。

6番。
言わずと知れた、平山郁夫美術館。


7番。
入場料がお高い、耕三寺。


8番。
向上寺。

賽銭箱が締め切った網戸の向こうだったので、お賽銭は省略。
寄り道その1。
高根大橋から瀬戸田の街並み。 私が瀬戸田で三番目に好きな景色。
ちなみに、一番は海に沈む真っ赤な夕日。 二番は多々羅大橋。

明日の天気が少し心配。
寄り道その2。 亀の首地蔵。

9番。
瀬戸田港。

10番。
観光案内所。

最後のスタンプを Get。
島ごと美術館「瀬戸田ビエンナーレ」

作品 No.6 風の中で
明日の競技説明会場。

完走の証し。

抽選で40名にジェラート引換券、30名にレモンケーキ詰め合わせが当たるという企画。
本日の走行:29.99km
そして
41才と39才の熱い抱擁にもらい泣きした一夜が明けて・・・
9月11日。
トライアスロン当日。見事な晴れ!!

スイム1.5kmから、クラス別にスタート。


14.6kmのコースを三周、バイクのスタート。





観戦ポイントを変えて、シトラスパークからのヒルダウンコース。
長い下りストレート。 いちばんスピードが乗るあたり。


そのままのスピードで、右高速コーナーに進入。


早いねぇ~。 歯を食いしばる表情が印象的。
海を見ながらの外周路は、ほぼフラットなコース。
残りの周回やランに備えて、体力を温存といったところかな。


どうやら、膝を痛めた様子。 このあと苦痛の表情で倒れこむ彼。

こんな時 「何をどうしたらいいのやら・・・」 自身でマッサージして再び走り出す彼に
声をかけてあげる事しかできなかった。
気になったので、トライアスロンのルールを調べてみた。
そこには、失格規定として 「第三者の力を借りること」 と記されてあった。

10kmのランを走り終えてフィニッシュ。



初めて生で見たトライアスロン。
テレビじゃ伝わってこない物をたくさん感じることができた。
123番の彼は、無事フィニッシュできたのかな? ⇐ いまだに気がかり
Posted by 愛媛のK at 20:00│Comments(6)
│自転車あれこれ
この記事へのコメント
おはようございます。
30km目前の29.99kmに爆笑です。
サイクル完走、お疲れ様でした。
来年はKさんもトライアスロンに出場ですか?
30km目前の29.99kmに爆笑です。
サイクル完走、お疲れ様でした。
来年はKさんもトライアスロンに出場ですか?
Posted by ガー at 2016年09月14日 08:24
ガーさん
サイクルコンピュータは10mの単位まで計測できます。
これまではkm単位で記載していましたが、良い数字だったので
10m単位で記載しました。
トライアスロンは、私なりのイベントPRとご理解下さい。
生まれ変わらない限り、出場はムリです。
サイクルコンピュータは10mの単位まで計測できます。
これまではkm単位で記載していましたが、良い数字だったので
10m単位で記載しました。
トライアスロンは、私なりのイベントPRとご理解下さい。
生まれ変わらない限り、出場はムリです。
Posted by 愛媛のK
at 2016年09月14日 20:45

レモンフェスタ楽しめそうです!
けど距離は結構ありますよね。
娘も今 自転車の練習をしています。
安心して乗ることができるようになったら
しまなみを走ってみようと思っています。
自転車はこれからが一番よいシーズンですね!
またイベントなどあったらレポお願いします。
少しずつ情報を集めようとおもっています。
けど距離は結構ありますよね。
娘も今 自転車の練習をしています。
安心して乗ることができるようになったら
しまなみを走ってみようと思っています。
自転車はこれからが一番よいシーズンですね!
またイベントなどあったらレポお願いします。
少しずつ情報を集めようとおもっています。
Posted by 茶虎
at 2016年09月14日 22:52

こういう健康な遊びもしなければと思いつつ・・・・・!
Posted by Tomo at 2016年09月15日 10:13
茶虎さん
レモンフェスタ、私は10個すべて集めましたが、4個からでも
応募出来ますよ。
瀬戸田港や商店街の周辺だけで4個集められます。
ゆる~いイベントをあれこれ探しています。
ただ走るよりも、ちょっとだけ達成感が味わえます。
レモンフェスタ、私は10個すべて集めましたが、4個からでも
応募出来ますよ。
瀬戸田港や商店街の周辺だけで4個集められます。
ゆる~いイベントをあれこれ探しています。
ただ走るよりも、ちょっとだけ達成感が味わえます。
Posted by 愛媛のK
at 2016年09月15日 20:16

Tomoさん
そうですね。
トライアスロンくらいやらなければ、健康にならないかも・・・
そうですね。
トライアスロンくらいやらなければ、健康にならないかも・・・
Posted by 愛媛のK
at 2016年09月15日 20:19
