ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
愛媛のK
愛媛のK

2020年06月29日

カブ散歩

6月28日



梅雨の晴れ間の日曜日。
R56を西にカブを走らせた。
カブ散歩
内子町の道の駅「からり」で休憩。

隣接の知清河原。
カブ散歩
デイキャンがひと組。


県道56号線。
カブ散歩
今日の目的地への目印。この先の交差点を右折。


到着。自宅から2時間弱。
カブ散歩
泉谷の棚田。たぶん三度目の来訪。
存続が厳しいと聞いたので・・・


カブ散歩
聞くところによると、この地区で一番若い79歳の男性が一人で管理されているとか。


地形そのままの形の田んぼに癒される。
カブ散歩

カブ散歩

カブ散歩

カブ散歩



続いてやって来たのは、大洲市の「少彦名(すくなひこな)神社」。
その存在を知って以来、ぜひ訪れたかったところ。
カブ散歩
ひと気の無い参道を奥へと進む。もちろんこの先は徒歩で。


参籠殿(さんろうでん)。
カブ散歩


見学自由な内部も見せていただく。
カブ散歩



至って普通に見える社殿を右に回ると・・・












お~!!
カブ散歩
見たかったのはコレっ♪


さらに坂を下ると
カブ散歩
お美しい。


下から見上げると。
カブ散歩
京都の清水寺には敵わないとしても、愛媛の片田舎にこんな立派な社殿があるのに驚く。
もっと人気があっても不思議じゃないと思うんだけど。


帰りはR378夕(焼けこやけライン)経由で帰宅。
約6時間、160kmほどの散歩だった。



タグ :カブ棚田

このブログの人気記事
最近購入の5アイテムを実戦配備
最近購入の5アイテムを実戦配備

特別な夜は千本高原で。
特別な夜は千本高原で。

冬はやっぱりイルミと温泉がいい。
冬はやっぱりイルミと温泉がいい。

ハイエース車中泊快適化工作
ハイエース車中泊快適化工作

標高にこだわった車中泊
標高にこだわった車中泊

同じカテゴリー(カブでお出かけ)の記事画像
クロスカブで行く四国最後の秘境 〜久万高原町大成
久しぶりに四国カルスト 〜クロスカブの小さな旅
黄色いのをハシゴ
クロスカブ来た〜!
カブの季節到来
カブ散歩
同じカテゴリー(カブでお出かけ)の記事
 クロスカブで行く四国最後の秘境 〜久万高原町大成 (2024-09-19 07:00)
 久しぶりに四国カルスト 〜クロスカブの小さな旅 (2024-05-17 19:30)
 黄色いのをハシゴ (2024-03-18 19:00)
 クロスカブ来た〜! (2022-10-17 23:00)
 カブの季節到来 (2021-03-14 22:11)
 カブ散歩 (2020-09-15 08:30)

この記事へのコメント
カブは機動性が良くて、日帰りでもツーリングが楽しめるところも嬉しいですね。
Posted by あきら☆ at 2020年07月02日 16:45
あきら☆さん

カブの機動性は最大の魅力ですね。
狭い所に行けば、その機動性を再認識させられます。

近いうち、手を加えて私のカブの完成形に近付ける予定です。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2020年07月03日 20:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カブ散歩
    コメント(2)