ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
愛媛のK
愛媛のK

2021年11月07日

RVパーク「とのやま山荘」

10月30日


話しに聞いて前から行ってみたかったRVパーク「とのやま山荘」。
ご一緒して頂いたのは、地元民のやよい家のお二人。
ここを教えて下さったのも、このお二人。

前回のRVパーク「牛窓クロワッサン」以来2年ぶり。
RVパーク「とのやま山荘」


迷いながらも、うちが先に到着。
RVパーク「とのやま山荘」
2台分のスペースがある側に設営。
ここはキャンプ行為が許される珍しいRVパーク。
先に飲みながらお二人の到着を待つ。


場内を見学。
トイレと洗い場はこの中。湯沸かし器が使えるのはありがたい。
RVパーク「とのやま山荘」

RVパーク「とのやま山荘」

RVパーク「とのやま山荘」


ほどなくしてご到着。
RVパーク「とのやま山荘」
こちらも設営完了。
幕は気になってた「Car sul」。
バックドアの高さが2mまで、とのことで断念した経緯がある。


日が暮れてウッドストーブに点火。
ペレット燃料が使えるか実験。
RVパーク「とのやま山荘」
着火に手間取ったけど、きれいな二次燃焼。
火持ちは良くなく、たびたび補充が必要。
しかも多く入れると火の勢いが無くなる。


100V電源のおかげで明るいサイト。
RVパーク「とのやま山荘」

4人だと、テーブルの上も賑やか。
RVパーク「とのやま山荘」
楽しい !
カズヲさんの焚き火台の薪を燃やし尽くしてお開き。


ただひとつだけ気になる点。
山荘の関係者ら(出資?)らしい人たちが風呂に入りに来てサイトを利用したり、
そこら中に駐車しているので、遅く到着した人たちは予約をしてあるにも関わらず
サイトに入れないという事態が発生。
しかも関係者らしい人たちの出入りも多く、落ち着かないひと幕もあった。
予約管理はどうなってるの?



3時ごろ雨音で目が覚めるが、何事も無かったように再び寝入る。
実はその頃、やよい家のお二人は大変な目に遭ってたと、朝になって聞く。
やよいさんの開口一番が「最悪 !」。
幕の天井部に溜まった水を被ったとか。


軽く朝食を済ませる。
やよいさんが風邪を引かないうちに、お二人は帰途に就く。

また、けさはけさで関係者と思しき人たちの出入りが多かった。
良く言えば、オーナーの人脈の広さとも言えるけど。


風呂場を見学。
RVパーク「とのやま山荘」

RVパーク「とのやま山荘」
露天の五右衛門風呂。


サイト全景。
RVパーク「とのやま山荘」



昼食と入浴を兼ねて瀬戸内市へ移動。
有料席に座るとNゲージのジオラマと、窓から実物の新幹線が見られると
評判の「おさふねサービスエリア」。
RVパーク「とのやま山荘」
入店時には有料席が満席だったため、先に普通席で食事。

名物という五目ラーメン。
RVパーク「とのやま山荘」
「大」を汗だくになりながら完食。


ついでに入浴。
RVパーク「とのやま山荘」
内湯だけの至ってシンプルな温泉だった。


湯上がりのデザートを有料席で頂く。
RVパーク「とのやま山荘」

列車をイメージした座席。
RVパーク「とのやま山荘」

RVパーク「とのやま山荘」

RVパーク「とのやま山荘」

RVパーク「とのやま山荘」
走行しているのがたった1両だけだったのは少し残念。
そう言えば、私が製作中のジオラマはいつから工事が止まったままなんだろう。
細かい仕上がりを気にせず進めなきゃ。

新幹線の撮影に挑戦。
RVパーク「とのやま山荘」
窓越しにコンデジじゃ難しい。



久しぶりに四人で過ごした一夜、楽しかった。
ちなみに料金はサイト代¥1,500、電源使用料¥300と格安。
予約管理さえしっかりされていれば、再度利用したいと思える施設だった。





このブログの人気記事
最近購入の5アイテムを実戦配備
最近購入の5アイテムを実戦配備

特別な夜は千本高原で。
特別な夜は千本高原で。

冬はやっぱりイルミと温泉がいい。
冬はやっぱりイルミと温泉がいい。

ハイエース車中泊快適化工作
ハイエース車中泊快適化工作

標高にこだわった車中泊
標高にこだわった車中泊

同じカテゴリー(車中泊)の記事画像
中九州  約10数年ぶりの旅 〜大分、熊本、宮崎へ
ハイエース100,000kmへの旅 〜三瓶山、石見銀山
ひと雨ごとに春らしく 〜思いつきからの車中泊
高知のグルメを食べ尽くす! 〜ハイエースの旅
2025年旅の始まり 〜ハイエースの旅
ハイエースの旅 〜三泊四日、山陰の旅
同じカテゴリー(車中泊)の記事
 中九州 約10数年ぶりの旅 〜大分、熊本、宮崎へ (2025-05-24 10:00)
 ハイエース100,000kmへの旅 〜三瓶山、石見銀山 (2025-04-20 15:00)
 ひと雨ごとに春らしく 〜思いつきからの車中泊 (2025-03-12 20:00)
 高知のグルメを食べ尽くす! 〜ハイエースの旅 (2025-02-24 21:00)
 2025年旅の始まり 〜ハイエースの旅 (2025-01-23 12:00)
 ハイエースの旅 〜三泊四日、山陰の旅 (2024-11-21 11:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
RVパーク「とのやま山荘」
    コメント(0)