2024年03月28日
ハイエースの旅 〜ノープラン岡山3日間
3月24日
雨予報の三日間、日生で牡蠣を食べる以外は全くのノープランの旅に出た。

とにかく美味しいものを食べるしかない旅。
雨予報の三日間、日生で牡蠣を食べる以外は全くのノープランの旅に出た。

とにかく美味しいものを食べるしかない旅。

日生観光協会前の駐車場に駐車。1日300円、途中出入り可。
ここなら、いろんな店のハシゴも出来て便利。
一軒目「きたろう」
11時の開店を待って入店。


予定のカキスープ焼きそば。


和風だしの中にソース味のカキ焼きそばが入った食べたことの無い不思議な味で美味。
ここまでがこの旅のプラン。
もう一軒食べたいので、腹ごなしにドライブ。
備前日生大橋を渡って鹿久居島。



みなとの見える丘公園。



二軒目「夕立」

「かきづくし」

味噌汁にも茶碗蒸しにもカキが入る徹底ぶり。
かきづくしとかきおこスペシャルをシェア。

今シーズンの牡蠣食べ収め。
大満足で「五味の市」へ。
晩酌の肴にブリとホタテの刺身を購入。
このあとの旅の予定を考える。
「久しぶりにホルモンうどんを食べよう。」県北を目指す。
湯原のRVパーク「ゆばら湯っ足り広場」を予約。
湯原市湯原振興局で受付を済ませ、近くのスーパーを検索。
なんと、あの「みかもストア」が出たのにはビックリ。
もう蒜山まで来てるのかと。

夜の惣菜を購入。
ついでに入浴も済ませる。
湯原温泉郷のひとつ、下湯原温泉「ひまわり館」。

ここが入口かと思ったら

こっち。
露天風呂しか無く、脱衣所も外の解放感満点の温泉。
あっちゃん曰く、解放感しか無い。
RVパークに in 。

辺りを散歩してみる。
広場の一角には足湯もある。


温泉街の景色。

3月25日
RVパークを出て「砂湯」へ。
全国露天風呂番付「西の横綱」なのだとか。


人生初の混浴露天風呂。
まさに温泉!「横綱」納得。
また入りたい。
やって来たのは津山市の「橋野食堂」

もちろん「ホルモンうどん」

安定の旨さ。
津山市と言えば

津山まなびの鉄道館。
鉄分補給。







ジオラマとジオラマショーを見学。




長年放置状態の私のジオラマはいつ進展するのかな?
ここで、このあとの旅の予定を考える。
「ここまで来たなら蒜山焼きそばを食べよう!」蒜山を目指す。
買い物を済ませて、まず向かったのは「足温泉館(たるおんせんかん)」。

ここも湯原温泉郷のひとつ、小ぢんまりしたいい温泉だった。
蒜山の道の駅「風の家」。


さすがにひと気も無く、寒かった。
3月26日
朝食はコンビニで済ませて、昼食は焼きそば。
久しぶりの「やまな食堂」。


昼だけど「あさぜん焼きそば」。
こちらの接客の丁寧さにはいつも恐縮してしまう。
もちろん美味。
二度目の昼食。元祖蒜山手打ちそば「瓢泉亭」

鴨南蛮そばと釜鴨そば。

「蒜山と言えば焼きそば」のイメージが変わった。
高原センターで土産を購入して帰途に就く。
雨が上がったので、鷲羽山で休憩。

満天の湯で入浴してから帰宅。

風呂上がりに体重を計ってみると1kg以上増えてる。
前回の山陰の旅と同じく、
ジムでせっせと減らした体重を旅で増やす。
そしてジムで減らして、旅に出てまた増やす。
これからもそんな繰り返しかと。
Posted by 愛媛のK at 09:15│Comments(0)
│車中泊