ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
愛媛のK
愛媛のK

2024年04月07日

2024 花見 Part Ⅰ 〜今治市方面

4月5日


雨が上がったので、今治市方面で花見。
駐車場や道路が狭いであろうことを想定して、クルマはパジェロミニ。

今治市大西町の掌禅寺。初訪。
2024 花見 Part Ⅰ 〜今治市方面


2024 花見 Part Ⅰ 〜今治市方面

残念ながら目当ての一本桜はすでに半分ほど葉桜。
2024 花見 Part Ⅰ 〜今治市方面


同じく大西町の藤山健康文化公園。ここも初訪。
2024 花見 Part Ⅰ 〜今治市方面

2024 花見 Part Ⅰ 〜今治市方面

まだの木もあるけど、ほぼ見頃。
2024 花見 Part Ⅰ 〜今治市方面

新一年生を撮るお母さん。
2024 花見 Part Ⅰ 〜今治市方面

2024 花見 Part Ⅰ 〜今治市方面

2024 花見 Part Ⅰ 〜今治市方面

大西町も造船の町。
2024 花見 Part Ⅰ 〜今治市方面


波方町の大角海浜公園、ここの桜は彼岸桜なのですでに葉桜。
キャンプ場の東屋でお弁当ランチ。
2024 花見 Part Ⅰ 〜今治市方面

2024 花見 Part Ⅰ 〜今治市方面


いつもいつもの撮影ポイント、パジェロミニでは初めてかな?
2024 花見 Part Ⅰ 〜今治市方面


糸山公園。
2024 花見 Part Ⅰ 〜今治市方面

2024 花見 Part Ⅰ 〜今治市方面

駐車場の桜が見頃。
2024 花見 Part Ⅰ 〜今治市方面

2024 花見 Part Ⅰ 〜今治市方面


50数年ぶりに近見山へ。
両親に連れられて来た時の写真は見たことあるけど、その時の記憶は無い。

駐車場からの思わぬ絶景。
2024 花見 Part Ⅰ 〜今治市方面

展望台に登ってみた。
2024 花見 Part Ⅰ 〜今治市方面

さらに絶景。
2024 花見 Part Ⅰ 〜今治市方面

2024 花見 Part Ⅰ 〜今治市方面

遠くにはさっき写真を撮った造船所の風景。
2024 花見 Part Ⅰ 〜今治市方面


花見には肌寒い一日だったけど、思わぬ発見もありいい一日だった。





このブログの人気記事
最近購入の5アイテムを実戦配備
最近購入の5アイテムを実戦配備

特別な夜は千本高原で。
特別な夜は千本高原で。

冬はやっぱりイルミと温泉がいい。
冬はやっぱりイルミと温泉がいい。

ハイエース車中泊快適化工作
ハイエース車中泊快適化工作

標高にこだわった車中泊
標高にこだわった車中泊

同じカテゴリー(クルマでお出かけ)の記事画像
登山とキャンプ 〜笠取山、千本高原キャンプ場
ハイエースの旅 〜ほぼノープラン山陰の旅
2024 花見 Part III 〜しまなみ海道
ハイエースの旅 〜大山・蒜山〜
快気祝い
先週の千本高原
同じカテゴリー(クルマでお出かけ)の記事
 登山とキャンプ 〜笠取山、千本高原キャンプ場 (2024-09-15 14:00)
 ハイエースの旅 〜ほぼノープラン山陰の旅 (2024-09-02 19:00)
 2024 花見 Part III 〜しまなみ海道 (2024-04-15 21:00)
 ハイエースの旅 〜大山・蒜山〜 (2023-09-19 12:00)
 快気祝い (2023-07-08 18:00)
 先週の千本高原 (2022-10-12 23:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2024 花見 Part Ⅰ 〜今治市方面
    コメント(0)