ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
愛媛のK
愛媛のK

2016年07月05日

Oyaji とキャンプ

7月2日


梅雨明けを思わせるような土曜日。
Oyaji とキャンプ
松山道~高知道。


大豊ICで下りて、ひばり食堂。 もうすぐ2時なのに、この行列。
Oyaji とキャンプ
頭の中には親子丼の絵が出来てたけど、あえなく退散。


R32を南下。
Oyaji とキャンプ
雲行きが怪しい。 さすが大豊。


着いたのは「甫喜ヶ峰森林公園」。
Oyaji とキャンプ
今回はちゃんと、予約済み。 お小言無し。


第1サイトの一番奥に陣取る、Oyaji のサイト。
Oyaji とキャンプ
今日のOyaji はくんち~さん。


とにかく真っ先に虫対策。
Oyaji とキャンプ


では、まず一本。
Oyaji とキャンプ


林間サイト。 陽当たりは良くない。
Oyaji とキャンプ


気温は高くないけど、湿度が高い。
Oyaji とキャンプ
お隣に一組in 。


天気予報を見るくんち~さん。
Oyaji とキャンプ
雨はどうなの?


ま、気にせず飲みましょう。
Oyaji とキャンプ
高かっただけあって、なかなか美味。


しかし・・・


何かおかしい。 これ以上ビールが進まない。
Oyaji とキャンプ
設営を終えて、汗だくで飲むはずだったのに。



本降りにならないうちに、寝床を設営。
Oyaji とキャンプ
こんな天気には、これが最適だね。


お隣さんは、まだ高級幕の設営に苦戦中。
Oyaji とキャンプ
説明書を読んでるし・・・
ご愁傷さま。



傘は要らない程度の小雨が降り続く。
Oyaji とキャンプ


アジサイが見ごろ。
Oyaji とキャンプ
やっぱり気温が低いんだな。



焼酎を投入。
Oyaji とキャンプ


ビールの空き缶の数は増えないまま・・・
Oyaji とキャンプ


暑くないねぇ、くんち~さん。
Oyaji とキャンプ


あれこれ食べて・・・、と。
Oyaji とキャンプ


まだまだ、ご健在。
Oyaji とキャンプ


なんで撮ったんだろ、この一枚。
Oyaji とキャンプ
お皿を叩いて宴会、なわけでもないけど。


暗くなってきて、キャンプらしくなってきた。
Oyaji とキャンプ
写真はここまで。



気が付くと、くんち~さんがいなくなってた。
しばらく一人で飲んでたけど、帰ってこないので、私も寝床に。

いま何時? いったい何時間飲んだんだろ。
ま、いっか。




そして朝。


静寂を引き裂く、くんち~さんが鼻をかむ爆音。
Oyaji とキャンプ



何時だよ (≧◇≦)   6時23分?


仕方ない、起きるか。
早いね、Oyaji の朝。


トイレから帰りに一枚。
Oyaji とキャンプ
ゆうべはよく降ったな。


適当に朝食を済ませて、ゆ~っくりと撤収を開始。


撤収のひとコマ。
Oyaji とキャンプ
薄日が差してきたので、テントを日向に移動。




9時すぎには、甫喜ヶ峰をあとにした。



R32~R439~R33。


ジムニーがちょうど140,000km。
Oyaji とキャンプ
目指せるか、200,000km。




(ご想像どおり)
やって来たのは「千本高原」。


長浜のKさんご夫妻が昼食中。
聞くと、Tomoさんも来られてたとか・・・


雨はふらなかったそうな。



乾燥デイキャン。
Oyaji とキャンプ


濡らした道具類も全部出して干しましょう。
Oyaji とキャンプ


お手軽に昼食。
Oyaji とキャンプ



心地いい日かげ。
Oyaji とキャンプ

昼寝。
Oyaji とキャンプ


2時間くらい寝たのかな?
太陽の向きが変わって陽が差してきたのでここも撤収。






































このブログの人気記事
最近購入の5アイテムを実戦配備
最近購入の5アイテムを実戦配備

特別な夜は千本高原で。
特別な夜は千本高原で。

冬はやっぱりイルミと温泉がいい。
冬はやっぱりイルミと温泉がいい。

ハイエース車中泊快適化工作
ハイエース車中泊快適化工作

標高にこだわった車中泊
標高にこだわった車中泊

同じカテゴリー(クルマでキャンプ)の記事画像
三泊四日の花見キャンプ 〜花を求めてあちこち
Newアイテムがデビュー 〜キャンプ納めは千本高原で
どうやって過ごす?この暑さ 〜登山とキャンプ
絶景避暑キャンプ 〜四国カルスト
星ヶ窪キャンプ場 〜GWに新規開拓
2024 花見 PartⅡ 〜千本高原キャンプ場
同じカテゴリー(クルマでキャンプ)の記事
 三泊四日の花見キャンプ 〜花を求めてあちこち (2025-04-10 22:00)
 Newアイテムがデビュー 〜キャンプ納めは千本高原で (2024-12-13 22:00)
 どうやって過ごす?この暑さ 〜登山とキャンプ (2024-08-07 10:00)
 絶景避暑キャンプ 〜四国カルスト (2024-07-29 23:45)
 星ヶ窪キャンプ場 〜GWに新規開拓 (2024-05-05 22:00)
 2024 花見 PartⅡ 〜千本高原キャンプ場 (2024-04-09 10:00)

この記事へのコメント
こんばんは。

甫喜ヶ峰森林公園から千本高原は、
もうお決まりのコースですか(笑)。

久しぶりに自転車のない記事を読んだ気がします。
ジムニーもまだまだ現役ですね。
Posted by ガー at 2016年07月05日 19:31
//img01.naturum.ne.jp/usr/o/k/i/okiraku3/CIMG7377.jpg
こういう炊事場を占領するような設営はいけませんね。
あなただけのキャンプ場ではありません。
他の利用者が居ない場合でもそうです。
マナーを守りましょう。

「自分さえ良ければ」なんてのは、やってることが中国人みたいですよ。
Posted by 道化師 at 2016年07月05日 23:48
後から来たのですね
昼前に撤収しました

4週連続のキャンプでした、好きね~!
千本→美濃田→土器どき→千本

今週も行くかも?予定は未定です。
Posted by Tomo at 2016年07月06日 15:26
ガーさん


甫喜ヶ峰キャンプの場合、行きは高速、帰りは下道という
スタイルが定着しました。
乾燥キャンプには、千本高原が最適です。

運動不足と体重減が目的で始めましたので、自転車ネタは
まだまだ続くと思われます。
今後ともお付き合い下さい。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2016年07月07日 07:07
道化師さん


どのような経緯で私のブログをご覧になり、しかも半年以上も前の
記事にご意見を下さった真意は測りかねますが、貴殿との議論も
言い訳もするつもりはありませんので、ご忠告は受け止めます。

ただし・・・
このページは、酒を酌み交わしたことがある方、もしくは
その可能性があるお馴染みさんだけで楽しく交流しているページです。
従いまして、縁も所縁も無い貴殿は、今後一切書き込みを
ご遠慮下さいますようお願いいたします。

老婆心ながら・・・
貴殿の書き込みの最後の一文は、要らぬ誤解を招くような
表現かと思われますので、お控えになられるよう、申し添えます。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2016年07月07日 07:17
Tomoさん


ご無沙汰&ニアミスが続きますね。
私が着いたのは11:40すぎだったと思います。

やはりキャンカーだと、天気に関係無く出掛けられますね。

この週末は、またまたしまなみで自転車の予定です。
来島海峡大橋、往復走破を目指します。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2016年07月07日 07:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Oyaji とキャンプ
    コメント(6)