ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
愛媛のK
愛媛のK

2019年11月19日

塀の中へ

11月16日

とうとう私もこの塀の中へ。
塀の中へ
内側の高さは5mあるそうな。

我が家からクルマで5分圏には温泉がふたつ。
  そのうちの片方の温泉の向かいにあるのがここ。
塀の中へ

さらに10分圏には陸上自衛隊。県警機動隊。
そう言えば、3分圏には消防署もあるな。
  我が家の近所には、なんとマニアックな施設が多いんでしょう。




四国矯正展の初日。
塀の中へ
この家に住んで28年になるけど、訪れたのは今回が初めて。


全国の刑務所で作られた製品の即売会といろんなステージイベント。
即売は木工製品が圧倒的に多く、あとは革製品、布製品、陶芸製品、雑貨など。
ビックリするほど安いわけじゃないけど、品物はいいらしい。
それと、民間のいろんな食べ物や雑貨のショップのブースが約20軒。

こんなにも人出が多いとはビックリ。
塀の中へ
そこらのフリマの比じゃない。




私の今回の目的は「~現役刑務官がご案内~ 刑務所内見学ツアー」
希望者を50人ずつのグループに分けて刑務官が所内を案内してくれる。
氏名、年齢、住所などを書き込んで申し込み。

中に入る前に注意事項の再確認。
設備などに触れることは禁止。
当たり前だけど撮影や録音等の行為は一切厳禁。
もし違反が見つかったら、その場でそのグループの見学は中止。データは強制消去。
持ち物は受け付け時に配布されるビニール袋に入れて、見学中は開封禁止。
もし受刑者を見かけても、声を掛けたり手を振るのも禁止。


10時40分。
ゴッつい鉄の扉が開かれ、ついに塀の中へ。
松山刑務所の生い立ちから始まって、さまざまな説明を聞きながら刑務所内を進む。
定員945人のところ現在は約500人を収容してるそうな。
最多のころには約1,200人を収容して、大変だった時期もあったとか。
その500人分の食事を作るところでは作業内容によって、主食の量を変えてるとか。
木工の作業場や金属の作業場を見たけど、通路にもゴミひとつ落ちていない。
社会復帰に備えて、希望があれば各種技能資格が取ることも可能。
独居房(もちろん空き家)も見学。トイレと洗面所付きの三畳間。テレビも完備。
プライバシーというものは全く無く、トイレまでもが外から丸見え。
大浴場には二つの浴槽があって50人分の洗い場がある。しかし、その割には浴槽が小さい。


約20分の見学を終えて、人数チェックを受けてから扉の外へ釈放される。
入る時より人数が増えてたら困るからね~。

全体的な印象として日当たりが良くて、建物の配置もゆったりとした感じ。
映画とかで見る刑務所の暗くて寒々しいイメージとは違って見えた。


見学から出てきたらステージではゆるキャラによるステージショー。
左から
塀の中へ
いのとん(東温市)、ダークみきゃん、みきゃん、子みきゃん。

私はみきゃんの天敵、ダークみきゃんが好き。
塀の中へ



佐賀刑務所のお店に、不思議と目を引かれる酒器があったので二つ購入。
作った人の励みになれば嬉しいけど。


何とも地味な週末だったかも。



ブログ復活第三弾。果たして続くのか···


このブログの人気記事
最近購入の5アイテムを実戦配備
最近購入の5アイテムを実戦配備

特別な夜は千本高原で。
特別な夜は千本高原で。

冬はやっぱりイルミと温泉がいい。
冬はやっぱりイルミと温泉がいい。

ハイエース車中泊快適化工作
ハイエース車中泊快適化工作

標高にこだわった車中泊
標高にこだわった車中泊

同じカテゴリー(歩いてお出かけ)の記事画像
瀬戸田の花火
横河原 観月祭 花火大会
同じカテゴリー(歩いてお出かけ)の記事
 瀬戸田の花火 (2016-08-23 23:23)
 横河原 観月祭 花火大会 (2012-08-29 13:14)

この記事へのコメント
なかなかレアなイベントに参加されてますね。ダークみきゃん、初めてみました。
ブログ、次も楽しみにしてます。
Posted by やよい at 2019年11月20日 00:05
やよいさん

今年は確かTVCM をやってたような気がします。

ダークみきゃんはみきゃんに比べて、露出回数が少ない
ですからね。知名度がいまいちなんですね。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2019年11月20日 06:20
みきゃん、増えたんですね^^
どのみきゃんも可愛いです(^^)
今回、ばりぃ君は来なかったんですか?

刑務所見学ツアー、面白そうです。

我が家の近くにも刑務所があるのですが、年に1回~2回
矯正展をやっているようです。
Posted by ナナ1997ナナ1997 at 2019年11月21日 13:28
ナナさん

子みきゃんが出来たのは、割りと最近だと思います。
ばりいさんの知名度は別格ですからね、きっと忙しいんでしょう。

刑務所と言えば網走刑務所ですよね。
残念ながら出店がありませんでした。
札幌での矯正展なら網走刑務所の出店もあるんでしょうね。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2019年11月21日 21:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
塀の中へ
    コメント(4)