ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
愛媛のK
愛媛のK

2020年06月02日

キャンプ再開

5月29日



自粛ムードも緩みかけてきたので、久しぶりにキャンプに出かけた。
とは言え、まだまだ県をまたぐ移動は・・・
キャンプ再開

仕事を終えて帰宅したら、即出発。


久万高原町の道の駅「天空の郷さんさん」で前泊。
キャンプ再開
目指すはもちろん、千本高原キャンプ場。



5月30日



道の駅が開くのを待って、キャンプの受付へ。
キャンプ再開
受付はこちら。泊まりキャンプは600円、デイキャンプは300円。



現地に着くと、もうすでに10台くらいのクルマが入ってるのにはいろんな意味で驚いた。



いろんなことを詮索しても仕方ないので、ちゃちゃっとタープを設営。
キャンプ再開
時間はたっぷり。



(いつもだけど)料理を簡単に済ませたいので、今回は「焼き」中心。
キャンプ再開
朝食は道の駅で買った、お気に入りのいなり寿司。



昼食は久しぶりに「缶詰グルメ」。マグロフレークの玉子とじ。
キャンプ再開
ホントはグルメとは言えないかも。もうひと工夫欲しいところ。



昼食を食べて、うとうとしてると長浜のKさんがやってきて隣に in 。
キャンプ再開
桜の木があり、車高が高いので仕方なく・・・な、感じがしないでもないけど。



先月に続き二度目のご対面。Kさんの新しい家族。まめちゃん。
キャンプ再開

キャンプ再開
生後3ヵ月。二度目のお外だとか。



思い思いに午後の時間を過ごして、夕方。
キャンプ再開
まず餃子で軽く腹ごしらえ。



そして今回のキャンプのメインのちょっとお高い肉。
キャンプ再開
ビジュアルでも味わいたいので、明るいうちに。
ビールを飲むのを忘れてしまうくらいの旨さ!!
あっと言う間の6切れ。



暗くなりかけて、Kさんがこっちへ移動してきた。
キャンプ再開
木の下じゃBSが映らないからね。
私は夜からの雨に備えてタープを撤収。



Kさんのサイドオーニングの下にお邪魔して宴会の始まり。

          以後、写真無し。



5月31日



予報どおり雨の朝。



それぞれ車内で朝食を済ませて、のんびり過ごす。



昼前になって、ゆうべKさんが話してた越知町に出来たと言う「かわの駅」とやらを
見学しに行くことに。
キャンプ再開
なんとスノーピーク!
知らんかった~。
雨のせいなのか、自粛ムードのせいなのかお客はまばら。

公園に下りる道沿いにはスノーピークご自慢の住箱が4棟か5棟。
こちらは休業中。



下の公園に下りてランチ。
キャンプ再開


かわの駅から見る、広大な公園。
キャンプ再開

キャンプ再開



春は桜、秋はコスモスで賑わう「宮の前公園」。
テント泊も車中泊もOK な感じ。公園部分は越知町の管理なので無料。
かわの駅のトイレが使えるみたい。(未確認)



気がつけば越境しちゃってるけど、Kさんと奥さんとまめちゃん以外は2メートル以内に
近づいていないので、ご勘弁を・・・




このブログの人気記事
最近購入の5アイテムを実戦配備
最近購入の5アイテムを実戦配備

特別な夜は千本高原で。
特別な夜は千本高原で。

冬はやっぱりイルミと温泉がいい。
冬はやっぱりイルミと温泉がいい。

ハイエース車中泊快適化工作
ハイエース車中泊快適化工作

標高にこだわった車中泊
標高にこだわった車中泊

同じカテゴリー(クルマでキャンプ)の記事画像
Newアイテムがデビュー 〜キャンプ納めは千本高原で
どうやって過ごす?この暑さ 〜登山とキャンプ
絶景避暑キャンプ 〜四国カルスト
星ヶ窪キャンプ場 〜GWに新規開拓
2024 花見 PartⅡ 〜千本高原キャンプ場
桜はまだか? 〜千本高原キャンプ場
同じカテゴリー(クルマでキャンプ)の記事
 Newアイテムがデビュー 〜キャンプ納めは千本高原で (2024-12-13 22:00)
 どうやって過ごす?この暑さ 〜登山とキャンプ (2024-08-07 10:00)
 絶景避暑キャンプ 〜四国カルスト (2024-07-29 23:45)
 星ヶ窪キャンプ場 〜GWに新規開拓 (2024-05-05 22:00)
 2024 花見 PartⅡ 〜千本高原キャンプ場 (2024-04-09 10:00)
 桜はまだか? 〜千本高原キャンプ場 (2024-04-02 08:30)

この記事へのコメント
北海道では帯広というところに、スノーピークのキャンプ場が
ありますが、高速で行っても3時間くらいかかるので
一泊程度ではなかなか行くことが出来ないのです。

高知では、確かもうひとつありませんでしたか?

こちらでもキャンプ場が再開しましたが、穴場的なキャンプ場にも
50組来たとか!
みんな、待ってたんでしょうね~。
私も、そわそわしています。

まめちゃん、可愛いですね。
柴犬、大好きです。
Posted by ナナ1997ナナ1997 at 2020年06月04日 16:47
ナナさん

四国が注目されているのか、大手メーカー主導のキャンプ場が
増えてきています。
私の知るところではスノーピークが3ヶ所、モンベルが2ヶ所の
キャンプ場に関わっています。

さすが北海道ですね。
四国なら高速を使えば、3時間でどこへでも行けます。

この週末はカブキャンプをする・・・だけは決まっていますが、
行き先がまだ確定していません。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2020年06月04日 21:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ再開
    コメント(2)