2014年04月20日
開催決定!! 愛媛の会
愛媛の会
「四国の会」の合間にも一緒にキャンプができたらイイね。
こんな愛媛の健全なキャンパーの気持ちが「形」になります。
もちろん、越境参加もHEN☆TAI な方も参加お待ちしております。 <(_ _)>
日時:平成26年5月17~18日
(ゆる~く集まって、ゆる~く解散)
場所:愛媛県久万高原町 千本高原キャンプ場
松山インターから約40~45分。
備考:・無料ですが、トイレと水場が整備されて人気上昇中のキャンプ場です。
・クルマで15分ほどのところにスーパー、ホムセンなどありますが、買い出しは
事前に済まされるのをおススメします。
・標高が高いので、夜は冷え込みます。暖かい服装が必要です。
・ゴミは持ち帰りです。
*************************************************************************************************
そこで・・・
「四国の会」の合間にも一緒にキャンプができたらイイね。
こんな愛媛の健全なキャンパーの気持ちが「形」になります。
もちろん、越境参加もHEN☆TAI な方も参加お待ちしております。 <(_ _)>
日時:平成26年5月17~18日
(ゆる~く集まって、ゆる~く解散)
場所:愛媛県久万高原町 千本高原キャンプ場
松山インターから約40~45分。
備考:・無料ですが、トイレと水場が整備されて人気上昇中のキャンプ場です。
・クルマで15分ほどのところにスーパー、ホムセンなどありますが、買い出しは
事前に済まされるのをおススメします。
・標高が高いので、夜は冷え込みます。暖かい服装が必要です。
・ゴミは持ち帰りです。
*************************************************************************************************
そこで・・・
4月19日
「愛媛の会」の告知役を仰せつかったので、道案内でも作ろうとお出かけ。
R33を松山市から南下、三坂道路の入り口。右折。


残念ながら、カブは通れません。
三坂道路の終点。もちろん右折。

この間 約5Km。左折。

この間 約4Km。ひと山越える感じ。左折。

この間 約1Km。左折。

この間 約100メートル。左折。

この間 約1Km。木立のなかの一車線の道路を上ると到着~♪

どうせなら、キャンプしてしまおう!
まずは設営。

天候に不安があるので、いちばんお手軽スタイル。
この頃には、少し動くと半袖Tシャツでちょうどいい具合。
遅めのランチ。


キャンプに来たら、なぜか懐かしいモノが食べたくなる。
飲んだら働きましょう!
実はこの「手仕事をする」のが今週の課題。ソリステの個別化を図る。

まず一度塗り。

二度塗り。

そして三度塗り。

さらに四度塗り。
ここからがホントの個別化。

ワンポイントを一度塗り。

二度塗りして、出来上がり~。
アップで見てみましょう。ピントが奥の茂みに行っちゃってますね~。

とにかく、これで完成!
ここのベストポジションでグルキャンしてる中に、何度かご一緒したことがある方がいらっしゃって
お互いの近況をお話ししたりして・・・。
ヒマなので、これまでの「手仕事」をお披露目。

輝くHEN☆TAI ステッカーはココに。
フタを開けると・・・

フタの裏にはマドラーとバースプーン。ストレーナーとトレイとアイスペール。
見えてないけど、すり器。

内部は二段式。

下の段には、メジャーカップとシェイカーが二つずつ。

アイスペールの中には、ミキシンググラス。

全道具を整列。
いちばん右側。

Kids Bar用のシェイカーをダイソーより追加配備。

コーナンの箱に仕切りを作って、ボトルキャリー。

ランタンケース。
見た人も多いのでは?

なぜか和風な、ほおずきのカバー。

裏返すと、収納箱に。
手仕事と言えるかな?

見てのとおりのペーパータオルホルダー。
もひとつ。

意外と良い仕事をするスポットライト。
さらにビールをいただきましょう。

さんまの蒲焼き缶柳川風 と 厚切りベーコン。

Bar ・ K もちょっとだけオープン。
そろそろ夕食。無性に食べたかったもつ鍋。

ビールを全部空けてしまったので、ウィスキーハイボール。
最近お世話になってるVista機を持ち出して、DVD鑑賞。

カンパリソーダ。

もつ鍋の〆と言えば、中華そば。
すっかり日が暮れて、寒い~。

テキーラサンライズ。

コアントローオレンジ。
とうとう寒さに負けて閉店。
雨に備えて、鍋や食器以外はすべてクルマの中へ移してからルーフテントへ移動。
4月20日
けたたましいチャイムの音で目が覚める。6時だったのかな?7時だったのかな?
時計も見ずに二度寝。

途中で一枚。まだ降ってない。
テントをたたく雨音でふたたび目が覚める。
「しまった! さっき目が覚めたときにタープも撤収しとけば良かった。」
なんて、思ってもあとの祭り。テンション急降下。
天気予報よりも早い降り出し?
こうなったら、開き直って再びDVD鑑賞。
とは言っても、ずっとここにいても仕方ないので撤収開始。
洗い物をして、テントとタープを撤収して帰途に就く。
「愛媛の会」の告知役を仰せつかったので、道案内でも作ろうとお出かけ。
R33を松山市から南下、三坂道路の入り口。右折。


残念ながら、カブは通れません。
三坂道路の終点。もちろん右折。

この間 約5Km。左折。

この間 約4Km。ひと山越える感じ。左折。

この間 約1Km。左折。

この間 約100メートル。左折。

この間 約1Km。木立のなかの一車線の道路を上ると到着~♪

どうせなら、キャンプしてしまおう!
まずは設営。

天候に不安があるので、いちばんお手軽スタイル。
この頃には、少し動くと半袖Tシャツでちょうどいい具合。
遅めのランチ。


キャンプに来たら、なぜか懐かしいモノが食べたくなる。
飲んだら働きましょう!
実はこの「手仕事をする」のが今週の課題。ソリステの個別化を図る。

まず一度塗り。

二度塗り。

そして三度塗り。

さらに四度塗り。
ここからがホントの個別化。

ワンポイントを一度塗り。

二度塗りして、出来上がり~。
アップで見てみましょう。ピントが奥の茂みに行っちゃってますね~。

とにかく、これで完成!
ここのベストポジションでグルキャンしてる中に、何度かご一緒したことがある方がいらっしゃって
お互いの近況をお話ししたりして・・・。
ヒマなので、これまでの「手仕事」をお披露目。

輝くHEN☆TAI ステッカーはココに。
フタを開けると・・・

フタの裏にはマドラーとバースプーン。ストレーナーとトレイとアイスペール。
見えてないけど、すり器。

内部は二段式。

下の段には、メジャーカップとシェイカーが二つずつ。

アイスペールの中には、ミキシンググラス。

全道具を整列。
いちばん右側。

Kids Bar用のシェイカーをダイソーより追加配備。

コーナンの箱に仕切りを作って、ボトルキャリー。

ランタンケース。
見た人も多いのでは?

なぜか和風な、ほおずきのカバー。

裏返すと、収納箱に。
手仕事と言えるかな?

見てのとおりのペーパータオルホルダー。
もひとつ。

意外と良い仕事をするスポットライト。
さらにビールをいただきましょう。

さんまの蒲焼き缶柳川風 と 厚切りベーコン。

Bar ・ K もちょっとだけオープン。
そろそろ夕食。無性に食べたかったもつ鍋。

ビールを全部空けてしまったので、ウィスキーハイボール。
最近お世話になってるVista機を持ち出して、DVD鑑賞。

カンパリソーダ。

もつ鍋の〆と言えば、中華そば。
すっかり日が暮れて、寒い~。

テキーラサンライズ。

コアントローオレンジ。
とうとう寒さに負けて閉店。
雨に備えて、鍋や食器以外はすべてクルマの中へ移してからルーフテントへ移動。
4月20日
けたたましいチャイムの音で目が覚める。6時だったのかな?7時だったのかな?
時計も見ずに二度寝。

途中で一枚。まだ降ってない。
テントをたたく雨音でふたたび目が覚める。
「しまった! さっき目が覚めたときにタープも撤収しとけば良かった。」
なんて、思ってもあとの祭り。テンション急降下。
天気予報よりも早い降り出し?
こうなったら、開き直って再びDVD鑑賞。
とは言っても、ずっとここにいても仕方ないので撤収開始。
洗い物をして、テントとタープを撤収して帰途に就く。
Posted by 愛媛のK at 15:33│Comments(36)
│クルマでキャンプ
この記事へのコメント
愛媛の会 千本高原案内キャンプ
お疲れ様です。
(#^.^#)
ソロなのに数々のごちそうはすごいですね。
日清の焼きそばはなつかしいですね。
初めて作った時に、ラーメンなみに湯を残して
とんでもないものを作った思い出がありますよ。
2度目からはまともに作って・・・
その後にはまりました。
(#^.^#)
愛媛の会の日は・・・
お祝いキャンプと重なるので参加は難しいですが
予定が変われば参加していですね。
(^_-)-☆
お疲れ様です。
(#^.^#)
ソロなのに数々のごちそうはすごいですね。
日清の焼きそばはなつかしいですね。
初めて作った時に、ラーメンなみに湯を残して
とんでもないものを作った思い出がありますよ。
2度目からはまともに作って・・・
その後にはまりました。
(#^.^#)
愛媛の会の日は・・・
お祝いキャンプと重なるので参加は難しいですが
予定が変われば参加していですね。
(^_-)-☆
Posted by さあパパ at 2014年04月20日 20:13
こんばんは~
愛媛の会とうとう始動しましたね
襲撃に行きたいのですが
その日はお仕事です(泣)
楽しいレポを待ってます!
愛媛の会とうとう始動しましたね
襲撃に行きたいのですが
その日はお仕事です(泣)
楽しいレポを待ってます!
Posted by いくなよG
at 2014年04月20日 21:43

こんにちは~。
我が家はもちろん参加でお願いします(^_^)
そう言えば、三坂道路ができてから通ってないなぁ。
詳しい道案内、ありがとうございます!助かります。
それにしても見事な手仕事の数々。
Kさん、器用なんですね!
ちなみに何のDVD見てたんでしょうか~?
我が家はもちろん参加でお願いします(^_^)
そう言えば、三坂道路ができてから通ってないなぁ。
詳しい道案内、ありがとうございます!助かります。
それにしても見事な手仕事の数々。
Kさん、器用なんですね!
ちなみに何のDVD見てたんでしょうか~?
Posted by のんた☆
at 2014年04月21日 16:01

こんばんは~
愛媛の会もついに発動ですね(^^)/
Gさんと同じく襲撃に伺いたいと思うところですが、越境ならまだしも
瀬戸内海越えして1泊出来るほどのHEN☆TAI 性を持ち合せているか
どうか自問自答です^^;
楽しい会になるといいですね(*^_^*)
愛媛の会もついに発動ですね(^^)/
Gさんと同じく襲撃に伺いたいと思うところですが、越境ならまだしも
瀬戸内海越えして1泊出来るほどのHEN☆TAI 性を持ち合せているか
どうか自問自答です^^;
楽しい会になるといいですね(*^_^*)
Posted by quattro44
at 2014年04月21日 19:37

さあパパさん
いえいえ、大したものは作ってないですよ。
袋入り麺って、キャンプ場で食べると旨いんですよね。
それも、昔からある定番みたいなヤツ。
お祝いキャンプとはまた、楽しそうな企画ですね。
お互い、楽しみましょう。
いえいえ、大したものは作ってないですよ。
袋入り麺って、キャンプ場で食べると旨いんですよね。
それも、昔からある定番みたいなヤツ。
お祝いキャンプとはまた、楽しそうな企画ですね。
お互い、楽しみましょう。
Posted by 愛媛のK
at 2014年04月21日 22:05

いくなよGさん
四国の会の中の小さな集まりみたいな発想です。
あちこちで分科会のように開催されると良いですね。
そのうち「徳島の会」も・・・
楽しいレポはNさんにお任せかと・・・
四国の会の中の小さな集まりみたいな発想です。
あちこちで分科会のように開催されると良いですね。
そのうち「徳島の会」も・・・
楽しいレポはNさんにお任せかと・・・
Posted by 愛媛のK
at 2014年04月21日 22:10

のんた☆さん
形になりましたね!愛媛の会。
お二人とのお約束も果たさなきゃ。
私の「手仕事」・・・形があるものに手を加えるだけです。
ま、きっとヒマなんでしょうね。
DVDは「水曜どうでしょう」の「原付西日本制覇」です。
かなりハマってます。
形になりましたね!愛媛の会。
お二人とのお約束も果たさなきゃ。
私の「手仕事」・・・形があるものに手を加えるだけです。
ま、きっとヒマなんでしょうね。
DVDは「水曜どうでしょう」の「原付西日本制覇」です。
かなりハマってます。
Posted by 愛媛のK
at 2014年04月21日 22:16

quattro44さん
一応、形になりました。
ただ、このところずっと週末のたびに雨なんですよね。
このパターンから抜けて欲しいものです。
越境、渡海、脱藩・・・なんでもありですよ。
海を越えて一泊じゃ、quattro44さんにはHEN☆TAI 度が
全然足りませんね。
一応、形になりました。
ただ、このところずっと週末のたびに雨なんですよね。
このパターンから抜けて欲しいものです。
越境、渡海、脱藩・・・なんでもありですよ。
海を越えて一泊じゃ、quattro44さんにはHEN☆TAI 度が
全然足りませんね。
Posted by 愛媛のK
at 2014年04月21日 22:24

こんばんはです!
とうとう噂に出てた愛媛の会始動ですね!
HEN☆TAIステッカーも早速貼って頂きまして有難う御座います(笑)
私も出撃したいところですが
現在のところ予定が見えず...(^_^;)
とりあえずは愛媛の会のご成功をお祈りさせて頂く所存です!
1泊でも Bar K の道具の数々を展開されて。。。
いやはや、さすがです!!
そう言えば。いつかX.Y.Zをいただかねば...(笑)
とうとう噂に出てた愛媛の会始動ですね!
HEN☆TAIステッカーも早速貼って頂きまして有難う御座います(笑)
私も出撃したいところですが
現在のところ予定が見えず...(^_^;)
とりあえずは愛媛の会のご成功をお祈りさせて頂く所存です!
1泊でも Bar K の道具の数々を展開されて。。。
いやはや、さすがです!!
そう言えば。いつかX.Y.Zをいただかねば...(笑)
Posted by ゆうにん at 2014年04月21日 22:44
ゆうにんさん
素敵なステッカーありがとうございます。
これからも、あそこに並べて貼ろうと思ってます。
第3回もお願いしてもいいのかなぁ?
X・Y・Z・・・初日はマスターが出航リタイヤ。
二日目は材料切れ。なんともお粗末でした。
次回はこのような事の無いように準備しますね。
愛媛の会でもお出ししますよ~。
海を越え、山を越えお越し下さい。
素敵なステッカーありがとうございます。
これからも、あそこに並べて貼ろうと思ってます。
第3回もお願いしてもいいのかなぁ?
X・Y・Z・・・初日はマスターが出航リタイヤ。
二日目は材料切れ。なんともお粗末でした。
次回はこのような事の無いように準備しますね。
愛媛の会でもお出ししますよ~。
海を越え、山を越えお越し下さい。
Posted by 愛媛のK
at 2014年04月21日 23:10

こんばんは~
愛媛の会いいですね~
襲撃させてもらいたいところですが
基本土曜日仕事の自分は寄せてもらえそうにありません。
Kさんの自作品の数々いつか見せていただきたいです。
ほうずきのカバー発想の参考になりました!!
近いうちに形になればと考えております。
愛媛の会いいですね~
襲撃させてもらいたいところですが
基本土曜日仕事の自分は寄せてもらえそうにありません。
Kさんの自作品の数々いつか見せていただきたいです。
ほうずきのカバー発想の参考になりました!!
近いうちに形になればと考えております。
Posted by 茶虎
at 2014年04月21日 23:18

ソリステは新たに、塗り直したのですか?
ズラッと並んでいる、お写真を見て、思わず数えてしまいました(笑)
「愛媛の会」盛り上がるといいですね(^^)
ズラッと並んでいる、お写真を見て、思わず数えてしまいました(笑)
「愛媛の会」盛り上がるといいですね(^^)
Posted by ナナ at 2014年04月21日 23:25
茶虎さん
茶虎さんも、海を越え山を越え・・・
そして、有給休暇なんて手もありますよ~。
私の作品は茶虎さんの丁寧な作りと違って
既製品にちょっと手を加えるだけです。
ほおずきのカバーは予想に反して「和」になってしまいました。
かと言って、カラフルな色を塗るのもちょっと違いますよね。
あれがヒントになったのでしょうか?
茶虎さんも、海を越え山を越え・・・
そして、有給休暇なんて手もありますよ~。
私の作品は茶虎さんの丁寧な作りと違って
既製品にちょっと手を加えるだけです。
ほおずきのカバーは予想に反して「和」になってしまいました。
かと言って、カラフルな色を塗るのもちょっと違いますよね。
あれがヒントになったのでしょうか?
Posted by 愛媛のK
at 2014年04月21日 23:31

ナナさん
実は当時のソリステは箱ごと、どこかに置き忘れてしまいました。
なので、今のソリステは二世代目です。
某オクで中古をポチして、足りない分だけ買い増しました。
飽きたらまた塗り替えますよ~。
一泊なので遠くの人は、ちょっと忙しいですね。
実は当時のソリステは箱ごと、どこかに置き忘れてしまいました。
なので、今のソリステは二世代目です。
某オクで中古をポチして、足りない分だけ買い増しました。
飽きたらまた塗り替えますよ~。
一泊なので遠くの人は、ちょっと忙しいですね。
Posted by 愛媛のK
at 2014年04月21日 23:45

おはようございます^^
千本高原,桜はどうでしたか?
ソリステの配色。これだとパッと一目で自分の
物ってわかりますね(^.^)
収納力に感心します。我が家も見習わなきゃ
愛媛の会に参加します(^o^)丿
よろしくお願いします<m(__)m>
千本高原,桜はどうでしたか?
ソリステの配色。これだとパッと一目で自分の
物ってわかりますね(^.^)
収納力に感心します。我が家も見習わなきゃ
愛媛の会に参加します(^o^)丿
よろしくお願いします<m(__)m>
Posted by こりん♪ at 2014年04月22日 08:23
こりん♪さん
千本高原の桜は、見納めって感じでした。
この週末だと、葉桜かも・・・
ソリステは以前から構想だけはありましたが、
なかなか実行できずにいました。
愛媛の会。一泊なのでの~んびりとはいかないかも
知れませんが、近くなのでゆる~くやりましょう。
こちらこそ、よろしくお願いします。
千本高原の桜は、見納めって感じでした。
この週末だと、葉桜かも・・・
ソリステは以前から構想だけはありましたが、
なかなか実行できずにいました。
愛媛の会。一泊なのでの~んびりとはいかないかも
知れませんが、近くなのでゆる~くやりましょう。
こちらこそ、よろしくお願いします。
Posted by 愛媛のK
at 2014年04月22日 12:21

初めまして。
愛媛の会、よろしければ
日曜にデイで参加させていただきたいのですが。
ただの襲撃になってしまうのかもしれないのですがm(__)m
道案内ありがとうございます。
千本高原の場所がわからなかったので、
参考になりましたm(__)m
愛媛の会、よろしければ
日曜にデイで参加させていただきたいのですが。
ただの襲撃になってしまうのかもしれないのですがm(__)m
道案内ありがとうございます。
千本高原の場所がわからなかったので、
参考になりましたm(__)m
Posted by まりね
at 2014年04月22日 19:08

うどん県民ですが参加大丈夫でしょうか?
たぶんソロで
よろしくお願い致します m(_ _)m
たぶんソロで
よろしくお願い致します m(_ _)m
Posted by あお(はらぺこあおむし)
at 2014年04月22日 19:21

まりねさん
いらっしゃいませ。
もちろん大歓迎ですよ。
襲撃、冷やかし・・・なんでもOKです。
近くなので、二日目もゆっくりしてると思います。
道案内・・・「今どきナビがあるわい!」なんて言われそうですが
作ってみました。参考になればうれしいです。
いらっしゃいませ。
もちろん大歓迎ですよ。
襲撃、冷やかし・・・なんでもOKです。
近くなので、二日目もゆっくりしてると思います。
道案内・・・「今どきナビがあるわい!」なんて言われそうですが
作ってみました。参考になればうれしいです。
Posted by 愛媛のK
at 2014年04月22日 20:32

あおさん
当日は、住民票チェックなんてしませんから越境参加OKです。
あおさんが、越境参加表明の第1号です。
ありがとうございます。
Oyaji の時間を一緒に過ごしましょう。
こちらこそ、よろしくお願いします。
当日は、住民票チェックなんてしませんから越境参加OKです。
あおさんが、越境参加表明の第1号です。
ありがとうございます。
Oyaji の時間を一緒に過ごしましょう。
こちらこそ、よろしくお願いします。
Posted by 愛媛のK
at 2014年04月22日 20:38

こんばんは。
よろしければ、愛媛県人として我が家も参加したい!!
ところですが、仕事の都合がまだまだ分かりません。
中途半端ですが参加希望です。
ちなみにこちらのキャンプ場は予約は必要なのでしょうか?
手仕事にBar!観れるのを楽しみにしてます。
よろしければ、愛媛県人として我が家も参加したい!!
ところですが、仕事の都合がまだまだ分かりません。
中途半端ですが参加希望です。
ちなみにこちらのキャンプ場は予約は必要なのでしょうか?
手仕事にBar!観れるのを楽しみにしてます。
Posted by 三男
at 2014年04月23日 00:14

三男さん
未確定ですが、参加ということでお聞きしておきます。
正式に決まれば、また書き込みをお願いします。
町役場のHPを見ると、「企画観光課に連絡を・・・」とは
なっていますが、一度も連絡していません。
今回は大人数になりそうなので、代表して連絡しときます。
お仕事が入らないのをお祈りします。
未確定ですが、参加ということでお聞きしておきます。
正式に決まれば、また書き込みをお願いします。
町役場のHPを見ると、「企画観光課に連絡を・・・」とは
なっていますが、一度も連絡していません。
今回は大人数になりそうなので、代表して連絡しときます。
お仕事が入らないのをお祈りします。
Posted by 愛媛のK
at 2014年04月23日 12:26

こんにちは。
愛媛の会ですか~!
ゆるーい会、いいですね!
残念ながら1泊1.5日ではちょっと厳しそうです^^;
ソロキャンに手仕事、楽しそうですね。
ソロでもBar Kは開店するんですね~!
お酒や道具の収納がうまく考えられていて、カッコイイです(^^♪
ルーフテントは寒さも大丈夫なんですか?
愛媛の会ですか~!
ゆるーい会、いいですね!
残念ながら1泊1.5日ではちょっと厳しそうです^^;
ソロキャンに手仕事、楽しそうですね。
ソロでもBar Kは開店するんですね~!
お酒や道具の収納がうまく考えられていて、カッコイイです(^^♪
ルーフテントは寒さも大丈夫なんですか?
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年04月23日 13:07

キャプテンロゴッスさん
無料なのでin Out の時間も無く、ゆるゆると集まって、ゆるゆると帰っていく。
そんな感じですかね。
お住まいからだと、たくさん県境がありますね。海も。
ソロキャンの時は、けっこう道具のメンテをしたり手作業をしますよ。
家でやるよりも、はかどるような気がします。
ルーフテントは、狭い空間で気密性が高いので寒くないです。
地面の冷たさも無いので、なおさらでしょうか。
夏は風通しが良く、地面の熱を受けないので涼しいですよ。
無料なのでin Out の時間も無く、ゆるゆると集まって、ゆるゆると帰っていく。
そんな感じですかね。
お住まいからだと、たくさん県境がありますね。海も。
ソロキャンの時は、けっこう道具のメンテをしたり手作業をしますよ。
家でやるよりも、はかどるような気がします。
ルーフテントは、狭い空間で気密性が高いので寒くないです。
地面の冷たさも無いので、なおさらでしょうか。
夏は風通しが良く、地面の熱を受けないので涼しいですよ。
Posted by 愛媛のK
at 2014年04月23日 20:09

こんばんは
初めまして、愛媛在住のねいぱぱと申します。
泊りでキャンプもした事のない初心者ですが
参加させて頂いてよろしいでしょうか?
ちなみにGWの後半に久万方面で
キャンプをする予定なのですが
色々ご相談させて頂いてよろしいでしょうか?
初めまして、愛媛在住のねいぱぱと申します。
泊りでキャンプもした事のない初心者ですが
参加させて頂いてよろしいでしょうか?
ちなみにGWの後半に久万方面で
キャンプをする予定なのですが
色々ご相談させて頂いてよろしいでしょうか?
Posted by ねいぱぱ
at 2014年04月23日 21:08

ねいぱぱさん
はじめまして。
ぜひぜひ、ご参加下さい。
いろいろ道具を揃える前に、皆さんの実体験を聞いてみるのも
良いかもしれませんね。
ブログを拝見しました。
私と行動範囲がよく似てますね。お会いしてるかも・・・
久万方面のキャンプ・・・お気軽にご相談下さい。
お力になれればいいのですが。
はじめまして。
ぜひぜひ、ご参加下さい。
いろいろ道具を揃える前に、皆さんの実体験を聞いてみるのも
良いかもしれませんね。
ブログを拝見しました。
私と行動範囲がよく似てますね。お会いしてるかも・・・
久万方面のキャンプ・・・お気軽にご相談下さい。
お力になれればいいのですが。
Posted by 愛媛のK
at 2014年04月24日 12:13

こんにちは♪
Kさんのグッズは、木のものが多くて、ほんと素敵ですね。
丸太の鍋敷が、味があってとっても好きです(*´∀`*)
愛媛の会、カズさんが土曜日、仕事なので、迷ってます。
近場なので、先に母子3人で入って、あとからカズさんが加わるという形にしようかなとも思ってますが、ちょっとまだ決定では。。。。。
皆さんにお会いしたいので、8割がた、決定な気分ですが(*´д`*)
また近くなったらご連絡しますね~♪
Kさんのグッズは、木のものが多くて、ほんと素敵ですね。
丸太の鍋敷が、味があってとっても好きです(*´∀`*)
愛媛の会、カズさんが土曜日、仕事なので、迷ってます。
近場なので、先に母子3人で入って、あとからカズさんが加わるという形にしようかなとも思ってますが、ちょっとまだ決定では。。。。。
皆さんにお会いしたいので、8割がた、決定な気分ですが(*´д`*)
また近くなったらご連絡しますね~♪
Posted by みぽんた at 2014年04月25日 12:16
みぽんたさん
さすがですね~、鍋敷きに気が付かれましたか。
じつは・・・あれはあのまんま、山で拾ったものです。
私もどうやら土曜日の午前中は仕事が入りそうなので
現地入りは、1~3時くらいになりそうです。
8割とおっしゃらずに、10割でお待ちしてまする。
さすがですね~、鍋敷きに気が付かれましたか。
じつは・・・あれはあのまんま、山で拾ったものです。
私もどうやら土曜日の午前中は仕事が入りそうなので
現地入りは、1~3時くらいになりそうです。
8割とおっしゃらずに、10割でお待ちしてまする。
Posted by 愛媛のK
at 2014年04月25日 12:36

こんにちは
愛媛の会、参加したかったのですが
18日に広島に行く予定が入ってまして・・・(涙)
千本高原キャンプ場、四国の会の時に
Kさんにいいキャンプ場だとお聞きして
行ってみたかっただけに残念です
愛媛の会、参加したかったのですが
18日に広島に行く予定が入ってまして・・・(涙)
千本高原キャンプ場、四国の会の時に
Kさんにいいキャンプ場だとお聞きして
行ってみたかっただけに残念です
Posted by ゆうママ at 2014年04月25日 14:19
ゆうママさん
そうですか、広島ですか。好きな街です。
千本高原でキャンプしてから、広島に出発・・・なんて手はいかがでしょ?
ま、ご無理は言えませんね。
「四国三郎」や「まぜのおか」のような高規格ではありませんが、居心地の
良いキャンプ場です。
またの機会にお越しください。
そうですか、広島ですか。好きな街です。
千本高原でキャンプしてから、広島に出発・・・なんて手はいかがでしょ?
ま、ご無理は言えませんね。
「四国三郎」や「まぜのおか」のような高規格ではありませんが、居心地の
良いキャンプ場です。
またの機会にお越しください。
Posted by 愛媛のK
at 2014年04月25日 20:39

こんばんははじめまして。
「輝くHEN☆TAI ステッカー」が貼られているそのかっこいい鉄の箱が、僕のペグケースと全く同じブツだと見うけられます!!!まさかこいつが人とカブるとは!!!・・・と、思わずコメントしてしまいました。笑。
もしやあのお店をご存知で?!??
(ちなみに偶然にもその千本高原に一昨日行ってきたところなんですよー。(◡‿◡。))
「輝くHEN☆TAI ステッカー」が貼られているそのかっこいい鉄の箱が、僕のペグケースと全く同じブツだと見うけられます!!!まさかこいつが人とカブるとは!!!・・・と、思わずコメントしてしまいました。笑。
もしやあのお店をご存知で?!??
(ちなみに偶然にもその千本高原に一昨日行ってきたところなんですよー。(◡‿◡。))
Posted by hanano-naturalfarm.blogspot.jp/ at 2014年04月29日 19:22
こんばんは
図々しくも相談にやってきました。
GW後半に行くキャンプ場は、久万ふるさと村です。
道中もしくは周辺で、ふらっと寄り道程度に
観光、食事、何でもいいので・・・・
行けそうな場所があれば教えて頂きたいです。
お暇な時でよろしいので、お願いいたします。
図々しくも相談にやってきました。
GW後半に行くキャンプ場は、久万ふるさと村です。
道中もしくは周辺で、ふらっと寄り道程度に
観光、食事、何でもいいので・・・・
行けそうな場所があれば教えて頂きたいです。
お暇な時でよろしいので、お願いいたします。
Posted by ねいぱぱ
at 2014年04月29日 21:47

hananoさん
hananoさんとお呼びすればいいのでしょうか?
はじめまして。
あの箱は20年ほど前に、沖縄の米軍払下げのショップで
買ってきたものの、ず~っと使い道が無かったものです。
実は、私も27日に千本高原へ行ってました。
ハイエースのキャンカー軍団の、おさ~んたちを襲撃しに
行ってました。(私はバイクでした。)
hananoさんとお呼びすればいいのでしょうか?
はじめまして。
あの箱は20年ほど前に、沖縄の米軍払下げのショップで
買ってきたものの、ず~っと使い道が無かったものです。
実は、私も27日に千本高原へ行ってました。
ハイエースのキャンカー軍団の、おさ~んたちを襲撃しに
行ってました。(私はバイクでした。)
Posted by 愛媛のK
at 2014年04月30日 12:27

ねいぱぱさん
このGWは天気の心配も無く、いいキャンプ日和ですね。
ふるさと村ですか。
私は行ったことありませんが、朝晩の冷え込みは一桁℃を
覚悟したほうがいいですね。
R33沿いに、22日に道の駅「天空の郷さんさん」がオープン
したとこです。
こちらも行ったことありませんが、物産館やレストランがある
ようです。
この程度の情報ですいません。
このGWは天気の心配も無く、いいキャンプ日和ですね。
ふるさと村ですか。
私は行ったことありませんが、朝晩の冷え込みは一桁℃を
覚悟したほうがいいですね。
R33沿いに、22日に道の駅「天空の郷さんさん」がオープン
したとこです。
こちらも行ったことありませんが、物産館やレストランがある
ようです。
この程度の情報ですいません。
Posted by 愛媛のK
at 2014年04月30日 12:33

あれれフォークのおさ〜んさんたちはお知り合いでしたか!27日は正午くらいまではいたと思うのですが、、、かなりのニアミスでしたねー。。。。。残念残念。(といってもバイクだとさすがに気が付かないですけれども。
)
おさ〜んさんたちもワンショット写っているので宜しければブログもチラ見してみてくださいまし。
ちなみにあの弾薬箱は我が家の近所のコアなミリタリーショップにあります(松山市松末の「ウッドランド」)。軍物キャンプギアや車中泊用品、ルーフテントまでありなかなか興味深いお店です。
)
おさ〜んさんたちもワンショット写っているので宜しければブログもチラ見してみてくださいまし。
ちなみにあの弾薬箱は我が家の近所のコアなミリタリーショップにあります(松山市松末の「ウッドランド」)。軍物キャンプギアや車中泊用品、ルーフテントまでありなかなか興味深いお店です。
Posted by はな at 2014年04月30日 14:02
私こそ変な相談ですみません。
久万方面はあまり行かないので・・・
道の駅、最近出来たみたいなんですね
知らなかったのでそのまま通り過ぎるとこでした
さっそく寄ってみますね。
寒さ対策は必要以上にしていこうと思います。
ありがとうございました。
久万方面はあまり行かないので・・・
道の駅、最近出来たみたいなんですね
知らなかったのでそのまま通り過ぎるとこでした
さっそく寄ってみますね。
寒さ対策は必要以上にしていこうと思います。
ありがとうございました。
Posted by ねいぱぱ
at 2014年04月30日 22:02
