2014年07月09日
てっこつの検証は、千本高原で・・・
7月5日
休日出勤をギリギリ昼までに片付けて、出撃。
場所は、私の HG となりつつある千本高原。
前回デビューしたばかりの「てっこつ」を少しばかり検証してみましょう。
設営開始。

接合パーツには「右」「中」「左」と書いてあるので迷わない。
休日出勤をギリギリ昼までに片付けて、出撃。
場所は、私の HG となりつつある千本高原。
前回デビューしたばかりの「てっこつ」を少しばかり検証してみましょう。
設営開始。

接合パーツには「右」「中」「左」と書いてあるので迷わない。
脚を二段折りにしておくと、一人でも設営可能。
はたして、その所要時間は?

写真のデータから見ると、骨組みの状態からこの間 約7分。
労働の途中は、飲み切りサイズ。

細かい部分をセットしたら設営完了。多少風があるので、四隅に張り綱を付けてペグダウン。
あとは、全面メッシュにしてまったり~。センターポールが無いのは広々~♪
今日の利用客は、私の他には広島ナンバーのスクーターキャンパー。

さっそくビールが旨くなるマシンで、旨いビールを。

お~っ!!泡が多すぎ!
そのマシンとは・・・ コレ。

最初は泡が立たないようにグラスを斜めにして注ぎます。
そしてスイッチを ON すると、泡だけが出てきます。
こんな感じ。350缶と500缶に使用可能。

500缶だと重心が高くなるので、置く時ちょっと不安定。
遅いランチは五島名物「きゃー麺」と、刺身の切落し盛合せ。

夕食はステーキ。

279円だけどステーキ。
さらに旨いビールは、一番搾りのプレミアム。
冷たい風が入ってくるので、2面をクローズ。

ランタンに灯が入って、いい感じ。
そして、今夜も開店 「Bar ・ K」。

最初の一杯は、「カミカゼ」。





あれこれ飲んで、〆はもちろん「X・Y・Z」。

ケシュアを in してみたけど、けっこう窮屈な感じ。ケシュアって意外とデカいんだなぁ。
そんな訳で、今夜はコット寝。

夜のてっこつ。

7月6日
6時前に寝覚める。
紫陽花がよく似合う空模様。

予報だと、午後から雨だとか・・・
なのに、早くもポツポツと。 ま、大したことないからいいか。
それより朝めし、朝めし。
梅干しを入れて炊いた「梅ごはん」。それと、豚ミンチを甘辛く炒めてレタスで包んで・・・

風や雨の状況に合わせて、いろんなアレンジが可能。

雨は小雨が降ったり止んだり、時おり薄日が射す・・・そんな繰り返し。
それでも薄日が当たる面だけは、なんとか乾燥。
雨降りの積込時には、こんなことも出来たりして・・・

なかなか便利。
てっこつ、いろいろ応用が利いて、使い勝手が良いかも。
本降りになる前に撤収完了。
この週末は、てっこつの乾燥と今シーズンの下見を兼ねて「姫鶴平」ですよ~。
(道路状況&天気しだいですが・・・)
はたして、その所要時間は?

写真のデータから見ると、骨組みの状態からこの間 約7分。
労働の途中は、飲み切りサイズ。

細かい部分をセットしたら設営完了。多少風があるので、四隅に張り綱を付けてペグダウン。
あとは、全面メッシュにしてまったり~。センターポールが無いのは広々~♪
今日の利用客は、私の他には広島ナンバーのスクーターキャンパー。

さっそくビールが旨くなるマシンで、旨いビールを。

お~っ!!泡が多すぎ!
そのマシンとは・・・ コレ。

最初は泡が立たないようにグラスを斜めにして注ぎます。
そしてスイッチを ON すると、泡だけが出てきます。
こんな感じ。350缶と500缶に使用可能。

500缶だと重心が高くなるので、置く時ちょっと不安定。
遅いランチは五島名物「きゃー麺」と、刺身の切落し盛合せ。

夕食はステーキ。

279円だけどステーキ。
さらに旨いビールは、一番搾りのプレミアム。
冷たい風が入ってくるので、2面をクローズ。

ランタンに灯が入って、いい感じ。
そして、今夜も開店 「Bar ・ K」。

最初の一杯は、「カミカゼ」。





あれこれ飲んで、〆はもちろん「X・Y・Z」。

ケシュアを in してみたけど、けっこう窮屈な感じ。ケシュアって意外とデカいんだなぁ。
そんな訳で、今夜はコット寝。

夜のてっこつ。

7月6日
6時前に寝覚める。
紫陽花がよく似合う空模様。

予報だと、午後から雨だとか・・・
なのに、早くもポツポツと。 ま、大したことないからいいか。
それより朝めし、朝めし。
梅干しを入れて炊いた「梅ごはん」。それと、豚ミンチを甘辛く炒めてレタスで包んで・・・

風や雨の状況に合わせて、いろんなアレンジが可能。

雨は小雨が降ったり止んだり、時おり薄日が射す・・・そんな繰り返し。
それでも薄日が当たる面だけは、なんとか乾燥。
雨降りの積込時には、こんなことも出来たりして・・・

なかなか便利。
てっこつ、いろいろ応用が利いて、使い勝手が良いかも。
本降りになる前に撤収完了。
この週末は、てっこつの乾燥と今シーズンの下見を兼ねて「姫鶴平」ですよ~。
(道路状況&天気しだいですが・・・)
Posted by 愛媛のK at 19:00│Comments(26)
│クルマでキャンプ
この記事へのコメント
ソロ用だとこの位のサイズの
ロッジテントが使い易いですよね~
冬場も中で暖が取れるのでオールシーズン使えます
姫鶴平ですか!
風に気をつけてください ( ̄^ ̄)ゞ
ロッジテントが使い易いですよね~
冬場も中で暖が取れるのでオールシーズン使えます
姫鶴平ですか!
風に気をつけてください ( ̄^ ̄)ゞ
Posted by あお(はらぺこあおむし)
at 2014年07月09日 21:53

こんにちは。
現行でこんなカワイイてっこつがあるとは知りませんでした!
お値段もリーズナブルで、ソロにはちょうどいいサイズですね^^
フルメッシュで夏でも涼しそうです。
設営の楽さもてっこつならではですよね〜!
また機会があればじっくりみせていただきたいです^^
ちなみに、幕の固定はロッジのような
イージーセットアップなんでしょうか?
現行でこんなカワイイてっこつがあるとは知りませんでした!
お値段もリーズナブルで、ソロにはちょうどいいサイズですね^^
フルメッシュで夏でも涼しそうです。
設営の楽さもてっこつならではですよね〜!
また機会があればじっくりみせていただきたいです^^
ちなみに、幕の固定はロッジのような
イージーセットアップなんでしょうか?
Posted by キャプテンロゴッス
at 2014年07月10日 07:05

おはよう御座います!
サイド面は跳ね上げは可能なのでしょうか?
あと、スカートはちびペグとかで地面に留められるのでしょうか?
専用の吊り下げインナーもあると良いですね~(^^)
それにしてもKさんのキャンプはソロでもアルコールと食事が充実!
すごいです~。 ・・・見習わなくては(^^;)
サイド面は跳ね上げは可能なのでしょうか?
あと、スカートはちびペグとかで地面に留められるのでしょうか?
専用の吊り下げインナーもあると良いですね~(^^)
それにしてもKさんのキャンプはソロでもアルコールと食事が充実!
すごいです~。 ・・・見習わなくては(^^;)
Posted by ゆうにん at 2014年07月10日 08:37
あおさん
私にとっては初めてのロッジ型テントです。
単に床面積ではピルツ15の方が広いのですが、有効面積は
こちらの方が広いようです。
使い勝手の良さにビックリです。
姫鶴平で、また濡らして帰ったら、何をしに行ったことやら・・・
そうならないように祈ります。強風も要注意ですね。
私にとっては初めてのロッジ型テントです。
単に床面積ではピルツ15の方が広いのですが、有効面積は
こちらの方が広いようです。
使い勝手の良さにビックリです。
姫鶴平で、また濡らして帰ったら、何をしに行ったことやら・・・
そうならないように祈ります。強風も要注意ですね。
Posted by 愛媛のK
at 2014年07月10日 12:30

キャプテンロゴッスさん
夏場はピルツ15じゃ暑いので、てっこつを物色していました。
値段的にも、ピルツのサブって位置づけで納得しています。
幕の裾と脚のポールが特徴的ですので、次回 up しますね。
幕の固定も簡単でしたが、はたしてイージーセットアップなのやら?
次回をお待ちください。
夏場はピルツ15じゃ暑いので、てっこつを物色していました。
値段的にも、ピルツのサブって位置づけで納得しています。
幕の裾と脚のポールが特徴的ですので、次回 up しますね。
幕の固定も簡単でしたが、はたしてイージーセットアップなのやら?
次回をお待ちください。
Posted by 愛媛のK
at 2014年07月10日 12:34

ゆうにんさん
すいません。検証不足でした。
サイド面はメッシュ、幕とも巻き上げは可能です。
張り出しが可能か、検証していません。
スカートは確か、ヒラヒラのままだったかと・・・
併せて次回、検証します。
私の食事なんて、皆さんの足元にも及びませんよ~。
ホント、恥ずかしいくらい。
すいません。検証不足でした。
サイド面はメッシュ、幕とも巻き上げは可能です。
張り出しが可能か、検証していません。
スカートは確か、ヒラヒラのままだったかと・・・
併せて次回、検証します。
私の食事なんて、皆さんの足元にも及びませんよ~。
ホント、恥ずかしいくらい。
Posted by 愛媛のK
at 2014年07月10日 12:42

こんにちは。
今週末は台風一過♪
晴れそうですね(*^^)v
道路等に大雨の被害が出なければいいのですが、気を付けて行かれてくださいね~。
千本は、まだ風が冷たい感じでしたか~?
今後、一気に夏の気温になりそうなので、涼みに行きたいなぁ。
鉄骨、使い勝手が良さそうですね。
スクリーンタープと違って、ファスナーで上側からメッシュにできるのがいいですね。
今週末は台風一過♪
晴れそうですね(*^^)v
道路等に大雨の被害が出なければいいのですが、気を付けて行かれてくださいね~。
千本は、まだ風が冷たい感じでしたか~?
今後、一気に夏の気温になりそうなので、涼みに行きたいなぁ。
鉄骨、使い勝手が良さそうですね。
スクリーンタープと違って、ファスナーで上側からメッシュにできるのがいいですね。
Posted by みぽんた at 2014年07月10日 15:11
おやおや、素晴らしい幕ですね!
どこかのBarで絶賛宣伝中のヤツそっくり!(笑)
スカートはあとで加工ですね。
どこかのBarで絶賛宣伝中のヤツそっくり!(笑)
スカートはあとで加工ですね。
Posted by Ryoma at 2014年07月10日 18:03
鉄骨は使い勝手がいいですね。
姫鶴平では楽しんでくださいね。
(^_-)-☆
姫鶴平では楽しんでくださいね。
(^_-)-☆
Posted by さあパパ at 2014年07月10日 19:54
こんばんは
検証おつかれさまで~す!
てっこつ使い勝手良さそうですね。
美味そうな食事にお酒よだれもんです
今週末は晴れもようですね
姫鶴平お気を付けて~!
自分は近場で・・・
検証おつかれさまで~す!
てっこつ使い勝手良さそうですね。
美味そうな食事にお酒よだれもんです
今週末は晴れもようですね
姫鶴平お気を付けて~!
自分は近場で・・・
Posted by ねいぱぱ
at 2014年07月10日 20:12

こんばんは~。
てっこつ、やっぱりいいですね!
今シーズンのロッジシェルターが販売開始されたようですが、
どうもタイミングが合いません(^_^;)
欲しいんですけどね~。
姫鶴平は、えひめの会の下見ですか(^^)
楽しみですね♪
相変わらず、ソロとは思えない充実ぶりですね!
てっこつ、やっぱりいいですね!
今シーズンのロッジシェルターが販売開始されたようですが、
どうもタイミングが合いません(^_^;)
欲しいんですけどね~。
姫鶴平は、えひめの会の下見ですか(^^)
楽しみですね♪
相変わらず、ソロとは思えない充実ぶりですね!
Posted by のんた☆ at 2014年07月10日 20:29
こんばんは^^
台風一過ですが,気合を入れていた割に
肩すかし感が・・・何事もなくて良かったで
す・・・(^.^)
土曜日までは天気が良かったんですよね。
もう少し後で雨が降るかと思っていたら,天
気が崩れるのが早かったですね。
姫鶴平,明日は雲が晴れて見晴らしが良さ
そうですね(^o^)丿お気をつけて~
台風一過ですが,気合を入れていた割に
肩すかし感が・・・何事もなくて良かったで
す・・・(^.^)
土曜日までは天気が良かったんですよね。
もう少し後で雨が降るかと思っていたら,天
気が崩れるのが早かったですね。
姫鶴平,明日は雲が晴れて見晴らしが良さ
そうですね(^o^)丿お気をつけて~
Posted by こりん♪ at 2014年07月10日 21:37
みぽんたさん
どうやら晴れるのと同時に、グッと気温が上がるようですね。
そろそろ「避暑」という言葉に反応しそうな季節ですね。
あの日は千本高原でも涼しかったですよ。
ずっと半そで半ズボンですごしたからでしょうか?
タープだけじゃ、プライベート感が足りない・・・
そんな時、てっこつのフルメッシュ仕様が良いようです。
どうやら晴れるのと同時に、グッと気温が上がるようですね。
そろそろ「避暑」という言葉に反応しそうな季節ですね。
あの日は千本高原でも涼しかったですよ。
ずっと半そで半ズボンですごしたからでしょうか?
タープだけじゃ、プライベート感が足りない・・・
そんな時、てっこつのフルメッシュ仕様が良いようです。
Posted by 愛媛のK
at 2014年07月10日 21:50

Ryomaさん
世の中には親切な人がいらっしゃいましてね、確かお名前を
R馬さんとかおっしゃってたような・・・
良い幕を紹介していただきました。
スカート部分はハトメ穴でも開けましょうかね?
それとも、冬場はピルツがあるので要らないかな?
検証してみます。
世の中には親切な人がいらっしゃいましてね、確かお名前を
R馬さんとかおっしゃってたような・・・
良い幕を紹介していただきました。
スカート部分はハトメ穴でも開けましょうかね?
それとも、冬場はピルツがあるので要らないかな?
検証してみます。
Posted by 愛媛のK
at 2014年07月10日 21:56

さあパパさん
てっこつの使い勝手の良さを実感しました。
8月9日のOyaji キャンプには、意味は大してありませんが
てっこつを連張りしましょう!
広大なスペースにOyaji がちょっとだけ・・・
てっこつの使い勝手の良さを実感しました。
8月9日のOyaji キャンプには、意味は大してありませんが
てっこつを連張りしましょう!
広大なスペースにOyaji がちょっとだけ・・・
Posted by 愛媛のK
at 2014年07月10日 22:00

ねいぱぱさん
いえいえ、いつも手抜き料理ですよ。
煮込みとか、見栄えがするとか・・・
ホントは、そんな料理を作ってみたいんです。
残りわずかなボトルを持って行きました。
ウォッカは空きました。
次回はジンとカンパリを空けに行きます。
いえいえ、いつも手抜き料理ですよ。
煮込みとか、見栄えがするとか・・・
ホントは、そんな料理を作ってみたいんです。
残りわずかなボトルを持って行きました。
ウォッカは空きました。
次回はジンとカンパリを空けに行きます。
Posted by 愛媛のK
at 2014年07月10日 22:05

おニューのてっこつ、メッシュもあって、夏には、もってこいですね。
今週末は、暑くなるみたいだけど、あそこは、涼しいはず。
カズヲさんは、中蒜山。こっちも涼しいかな?
今週末は、暑くなるみたいだけど、あそこは、涼しいはず。
カズヲさんは、中蒜山。こっちも涼しいかな?
Posted by やよい at 2014年07月10日 22:14
のんた☆さん
ご本家ほど高級感と重量感はありませんが、良い幕です。
寒くて季節風が強い季節には、ピルツがありますからね。
そんな風に割り切って使うと、私にはあれで充分だと思います。
ピルツとてっこつの、それぞれの良さが分かりかけた気がします。
えひめの会の時に丸焼きにする牛を、品定めしときますね。
捕獲をゆうさんにお願いします。
ご本家ほど高級感と重量感はありませんが、良い幕です。
寒くて季節風が強い季節には、ピルツがありますからね。
そんな風に割り切って使うと、私にはあれで充分だと思います。
ピルツとてっこつの、それぞれの良さが分かりかけた気がします。
えひめの会の時に丸焼きにする牛を、品定めしときますね。
捕獲をゆうさんにお願いします。
Posted by 愛媛のK
at 2014年07月10日 22:14

こりん♪さん
そうなんですよ、またまた台風は肩透かしでしたね。
ホントは、住みやすい風土に感謝しなきゃいけないんでしょうね。
でも、たまには「避難勧告!」とかの刺激も欲しいですね。
予報より早い降りだしで、24時間の滞在ができませんでした。
今シーズン初の姫鶴平には、期待してますよ~。
そうなんですよ、またまた台風は肩透かしでしたね。
ホントは、住みやすい風土に感謝しなきゃいけないんでしょうね。
でも、たまには「避難勧告!」とかの刺激も欲しいですね。
予報より早い降りだしで、24時間の滞在ができませんでした。
今シーズン初の姫鶴平には、期待してますよ~。
Posted by 愛媛のK
at 2014年07月10日 22:20

やよいさん
ご本家に比べると骨組みが華奢だったり、幕が軽かったりしますが・・・
お値段以上に使えるてっこつだと思います。
親切なR馬さんに感謝です。
中蒜山良いですね~、リピートしたいキャンプ場です。
確か、昼間はかなり暑かった記憶が・・・
でも、高原特有のカラっとした空気だったかと。
ん?カズヲさんだけ?
ご本家に比べると骨組みが華奢だったり、幕が軽かったりしますが・・・
お値段以上に使えるてっこつだと思います。
親切なR馬さんに感謝です。
中蒜山良いですね~、リピートしたいキャンプ場です。
確か、昼間はかなり暑かった記憶が・・・
でも、高原特有のカラっとした空気だったかと。
ん?カズヲさんだけ?
Posted by 愛媛のK
at 2014年07月10日 22:26

こんばんは~
久々のお一人さまですか~
お食事の充実っぷりがすごいです!!
鉄骨すごく便利そうですね!
姫鶴平でも張られるのですか
耐風性も気になります。
久々のお一人さまですか~
お食事の充実っぷりがすごいです!!
鉄骨すごく便利そうですね!
姫鶴平でも張られるのですか
耐風性も気になります。
Posted by 茶虎
at 2014年07月10日 23:20

茶虎さん
そう言えば、おひとり様キャンプは久しぶりみたいですね。
私の食事なんて毎回毎回似たようなモノばかりで、変化が
欲しいです。飽きてます。
もっと洒落たメニューがあればいいんですが。
一応、姫鶴平でも張る予定にしています。
冬場の強い季節風に対しては「?」かも知れません。
寒い時期はピルツの出番です。
そう言えば、おひとり様キャンプは久しぶりみたいですね。
私の食事なんて毎回毎回似たようなモノばかりで、変化が
欲しいです。飽きてます。
もっと洒落たメニューがあればいいんですが。
一応、姫鶴平でも張る予定にしています。
冬場の強い季節風に対しては「?」かも知れません。
寒い時期はピルツの出番です。
Posted by 愛媛のK
at 2014年07月11日 06:48

てっこつって、こちらのキャンプ場では
まだ見かけていません。
目立つこと間違いなしですよね(^^)
レタスの豚ミンチ包み、久しぶりですね~。
私もしばらく食べていないので、今度作ります。
Kさんと同じユニのダッチを購入したのですが、まだ
シーズニングしてなくて、使っていません。
家でのガスコンロでは安全装置がはたらいて
出来ないので、IHでしようと考えています(^_^;)
使い勝手はいかがでしょうか?
まだ見かけていません。
目立つこと間違いなしですよね(^^)
レタスの豚ミンチ包み、久しぶりですね~。
私もしばらく食べていないので、今度作ります。
Kさんと同じユニのダッチを購入したのですが、まだ
シーズニングしてなくて、使っていません。
家でのガスコンロでは安全装置がはたらいて
出来ないので、IHでしようと考えています(^_^;)
使い勝手はいかがでしょうか?
Posted by ナナ at 2014年07月11日 10:48
ナナさん
てっこつが流行ってるわけが分かったような気がします。
あのミンチ料理は、私も久しぶりです。
一年に一回やるか、どうか・・・ってとこでしょうか。
実は、私のダッチは今のところただの「重し」になっています。
「このままではイカン!」と思って、この週末に使ってみようと
思っています。
そんな訳で、使い勝手を語れるほどの経験がありません。
てっこつが流行ってるわけが分かったような気がします。
あのミンチ料理は、私も久しぶりです。
一年に一回やるか、どうか・・・ってとこでしょうか。
実は、私のダッチは今のところただの「重し」になっています。
「このままではイカン!」と思って、この週末に使ってみようと
思っています。
そんな訳で、使い勝手を語れるほどの経験がありません。
Posted by 愛媛のK
at 2014年07月11日 12:35

おはようございます。
出遅れました(>_<)
リーズナブルなてっこつ、ソロでも使い勝手が良さそうですね\(^o^)/
スカート部分を加工すれば、冬場の薪ストINもイケそうですね。
いつもながらの料理とお酒の充実っぷりはハンパないですね!
父子でも手を抜きがちなのに・・・^^;
出遅れました(>_<)
リーズナブルなてっこつ、ソロでも使い勝手が良さそうですね\(^o^)/
スカート部分を加工すれば、冬場の薪ストINもイケそうですね。
いつもながらの料理とお酒の充実っぷりはハンパないですね!
父子でも手を抜きがちなのに・・・^^;
Posted by quattro44
at 2014年07月12日 11:00

Quattroさん
実はいま、再検証に来てます。
冬場の使用は、ピルツ15に任せようと結論が出ました。
元々そう言う予定でしたので、このてっこつには大満足です。
今夜は新メニューをデビューさせたいのですが、すでに
酔っぱらっています。
実はいま、再検証に来てます。
冬場の使用は、ピルツ15に任せようと結論が出ました。
元々そう言う予定でしたので、このてっこつには大満足です。
今夜は新メニューをデビューさせたいのですが、すでに
酔っぱらっています。
Posted by 愛媛のK
at 2014年07月12日 18:23
